ネットで見たくないニュースや記事、語句をブロックする方法

 
iPhone14 Price / TheBetterDay


見たくないニュースや記事、語句をブロックする方法。

■ 見たくないワード


 
IMG_2491 / Oo0茶葉0oO


 誰にも好き嫌いがある。そして特定の人物、ジャンル、スポーツ等に興味が無い場合。 ネットで見たくない特定のワードがでたり、ニュースサイトで興味ない情報があふれるとうんざりしますね。~ 例えば「トランプ氏」「大谷選手」等の流行、時事のワード。興味があっても特定の状況下では見たくない場合もあるでしょう。

今回はそれを消す方法です。

■ 見たくないワードを消す方法



macbook / ondrik


興味無いワードが省ければ、時間の節約になります。
今回、紹介するのは「はちまバスター」。PCブラウザー、スマホでも特定のブラウザーで使えるchromeのアドオン。

特定のワードをブロックするアドオンは多くありますが、簡単でこなれている。現在も更新されており、音信感がありお勧め。
おおまかに語句、URL、リストからの禁止指定が可能

 ● 「はちまバスター」とは

元は、ブラウザー閲覧時にまとめサイトを除外する為に作られました。~ このアドオンは、まとめサイトに限らず特定ワードを除外するのに簡単で使いやすい。

 ■ 概要
はちまやJINへのリンクを無効にします。

リンクのURLかテキストにはちま・JINのURLが含まれるとき、そのリンクを無効にします。
リンクの右クリックやオプションから任意のサイトをフィルターに追加できます。

オプションからは以下の設定も可能です。

・Googleの検索結果では検閲した事も表示しない
・Twitterで検閲対象のリンクが含まれるツイートを表示しない



■ PCやスマホへの導入方法



iPhone14 Price / TheBetterDay

 
 導入方法

■ PCブラウザの場合

chrome系のブラウザーで使える。
chromeのアドオンに対応するブラウザー、Vivaldi、Opera、EDGE、RAVE等でも使える。

 ● アドオンのURL 

・はちまバスター - Chrome ウェブストア Google
https://chrome.google.com › detail › はちまバスター

・はちまバスター – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手  Firefox Add-ons
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/_censored/

■ スマートフォンの場合

 スマートフォンはchrome拡張に対応しているブラウザーが少ない。
Kiwiブラウザー、EDGE等になる。

■ 使用方法


 アドオンをオン。リストに除外したいワードを入力していくだけ。
改行すれば複数ワードを入れられる。


■ あとがき
 

 
IMG_2410 / Oo0茶葉0oO


 はちまバスターを導入すれば、煩わしいニュース、見たくない語句が消せます。
お試しあれ。


この記事へのトラックバック