ProCaseのイヤーマフを使った感想。低価格だが高性能

B0D634153X


 通院用に専用のイヤーマフが欲しくなった。通院日は移動や検査を合わせると丸一日かかる。なかでも抗がん剤の点滴は4時間もかかるので静かに過ごしたいからだ。現在使っている主力イヤーマフは折りたたみできナウいのだ。

もう一つの理由は 折り畳み型イヤーマフを、家族と喧嘩して頭にきて、床に叩きつけた際に壊した。
バラバラになったのだが、一か所修理したら元に戻った。すごいぞ ロングセラーのARC A812。だがパッドなどの劣化が進んでいたので、代用機を探すことにした。

 今回は 騒音対策用品で人気のPROCASE社製イヤーマフを購入した。イヤーマフは、販売店が少ないため試着の感想が気になると思います。

イヤーマフの特長と購入用リンクを紹介します。


■ PROCASEについて 


 B0D634153X

 PROCASEはブランド名。 サブブランドでは7種類あり、ファッションやペット用品など多岐にわたる。

10年ほど前に出てきた小物メーカーです。私の記憶では元々スマートフォンやタブレットのカバーで出てきた会社です。聞いたこと・使ったことがある人も多いのではないでしょうか。最近ではバックやリュックにもジャンルを広げています。

PROCASEのイヤーマフだが種類はかなり多い。特長は低価格。そして子供用も種類が多い。赤ちゃん用(0~3才)が用意されているのも珍しい。カラーバリエーションも豊富で製品数は大変多い。



● イヤーマフについて

 B0D634153X

 PROCASEでイヤーマフ製品は11種類。それぞれにカラーバリエーションもあるのでかなり製品数は多い。

うち3種が子供用。1種があかちゃん用。そのほかは大人用。
人気は普通ですね。30位くらいから下に多くの製品がランクしている。大人モデルは価格が2千円ほどで販売されており買いやすい。



● 購入の経緯

ちょっと私の話をします。私は聴覚過敏気味で大きな音や高い音が苦手。そのぶんオーディオや防音製品に人一倍凝ります。

また幹線道路の近くに住んでいて結構賑やかな場所で暮らしてる。 そしてに隣に3世帯同居の大家族で車も多く、犬や子どももうるさい家族が引っ越してきて、一時期私はノイローゼ気味になった。 ~ それからというもの、更に騒音対策に興味があるし色々試した。
 
最初は耳栓や遮音性の高いイヤーマフを使ってたが、最近は装着が簡単なイヤーマフを主に使っている。


 ■ 今回のイヤーマフ 購入条件

 
IMG_2527 / Oo0茶葉0oO


 用途: 病院用。

1. 低価格。持ち運びするので壊れても無くしても良いように。
2. 外観はあまりこだわらない。
3. 持ち運び用に コンパクトになる、折りたたみ機構は必須。
4. そこそこの遮音性能。病院で使うが、病院も意外と話し声がうるさいのよ

今回のイヤーマフが凄いのは 価格が2個で2千円! この円安のご時世に一個千円だ。大変安いので購入を決めた。
ちなみにARCのA812は最近1700円まで値上がりしている。1.7倍の値上がりだ。もう一つ使っていたモルデックスZRは一時期2倍以上まで値上がりしている。




■ 使ってみた感想。


 B0D634153X

 私も購入した。

今回紹介するのは大人用。製品自体はこども大人用として売られているが、大人用が2個のセットだ。ただかなり可変して小さく出来るので子供でも使えるだろう。レビューでも「子どもと使っている」というコメントを見かけた。

イヤーマフ自体は4色で、2個セットもある。

今回は2個セットを購入。カラーは黒とパープルにした。2千円。 
~ 他には白と黒のセットが500円程安かった。なんとセットで1500円。

性能はNRR 26dBで同社では入門機の性能だ。



■ 外観

 紙箱に入る 
低価格だがしっかりした放送だ。紙箱には丁寧な説明や仕様が入る。その分、説明書や保証書は付属しない。

 B0D634153X

イヤーマフの見た感じはコードレス・ヘッドフォンのような外観。かつ業務用ヘッドフォンのような無骨な外観だ。

廉価モデルの定番形状です。簡単に言えばARC A812にそっくり。A612にヘッドバンド部にパッドが加わった様な形状だ。最初はOEMかと予想したが、購入して比べるとデザインが似ているだけでPROCASE独自の製品のようだ。

サイズは普通。だが大きくはない。身長184センチで頭も大きい兄にかけてもらったが、あまり余裕は無いが使えるとのこと。大きくは無いのでヘルメットの上からの装着はとても無理だ。作業、仕事業用に使いたい人は注意だ。

 ● 余談

 
IMG_2406 / Oo0茶葉0oO


 私が点滴をしている時にナースが話しかけてきた。
 イヤーマフを耳から外して、頭の上につけた。看護師は私の姿を見てバカ受け。「〇っキーマウスみたい」と大笑いだった。可愛いそうです。



■ 装着感 - 使い心地。

 B0D634153X

 気になる使用感ですが『良い』
かけ心地はまずまずで1~2時間くらいは掛けられる。遮音性能が高い分側圧も高いので長時間使用には向かない。

わかりやすくするためにロングセラーのARC A812やモルデックスのZRと性能を比較する。

・掛け心地 側圧
PROCASEのイヤーマフ安いので、コピー元のARC A812とそっくりだろうと侮っていた。側圧は高めの部類だが、ARC A812よりも側圧が低くパッドも柔らかい。賭け心地は価格から考えれば良好だ、

締め付けはややきつめ。バンドが硬いからだ。ロングセラーのARC A812よりは緩い。ただしバンドにパッドが付いていて形状も良くて柔らかい。装着感が非常に改善されいる。

耳のパッドはイヤーマフとしてはやや柔らかめの部類。耐久性を考えるとこれくらいの硬さが必要だろう。ロングセラーのARC A812とくらべると柔らかい。MOLDEXのZRよりは硬い。

耳に当たるパッド部分は密閉型のヘッドフォン風。ソフトなビニール製だ。


・サイズ感
全体のサイズは普通だ。子供や女性には良い。男性も使えるが、頭の大きい男性には向かない。

バンドは大きいのだがバンド部分にスライドが無いため可変量が少ない。耳当て部のスライド量が大きめでサイズ調整して許容している感じだ。



 ■ 遮音性能

B0D634153X

気になる遮音性能は、結構よい。

データで見るとNSI S3.19(米国)試験スタンドでNRR 26dB
高くない数値なのだが、実際に使うと 他社のNRR28DB製品より遮音性能は上だった。

低価格なのに遮音性能が高いのに驚く。体感だが気になる音は8~9割遮音する。 

・遮音する音、音域

性能は、全体の音域を遮音する傾向だ。
生活音は良く遮音する。部屋で着けたが 雑音はほぼ聞えない。私の家の裏には幹線道路が通っているが、ほとんど遮音した。

イヤーマフの苦手な音域だが 低音が一部の抜けやすいようだ。改造車車が出す低く大きい排気音など。そのほかは良く遮音する。

人の声はどうか。これは普通だ。
病院で点滴中に使ってみた。大分低減する。3M先位の男性の大きな話し声は聞こるが、内容は聞き取れない。女性だと1M先から話しかけられても聞こえない。  しかし完全に無音になるのも危険だし、電話や来客に気付かず不便で側圧も上がる。 掛け心地のバランスが良く、最低限の音は聞こえて安全性も高い。

Amazonでもなぜかこのモデルは高評価だ。 1000円のイヤーマフとしてはかなり良い製品だ。




■ メリット デメリット


■ 良い所

・性能からすると、価格が異様に安い

・低価格だがカラーバリエーションが多い。

・遮音性能が高い 線音域で良く遮音する。

・装着感が良い。特にヘッドバンド。

・コンパクトになる。持ち運びに向く。



■ 弱点

・側圧がやや高い。短時間使用(1~2時間)に向く
 眠る時には使えないでしょう。私はうたたね程度はできるけど

・遮音しにくい帯域がある。
 男性の話声を遮音するのが苦手

・デザインが無骨

・可変量が少ない。





■ まとめ、感想

 B0D634153X

正直、良いものを買ったと思った。
最初はARCのA812を買おうと思ったのですが、PROCASEにして正解でした。

買いやすい価格でかけ心地も良く、頑丈そう。 日常でガンガンと使えそう。

家で時に音が気になる、仕事や勉強に集中したい時にかけるにはお勧めの製品です。耳栓のように遮音性は高くなくても直ぐ掛けられるのが強み。弱点は側圧が高めなこと。装着感をもとめるならMOLDEXの高級モデルなどの柔らかいものにすると良い。

 ~ 私はひとつは病院用にしました。もうひとつは家での予備機。別宅に置こうかなと考えてる。今まで使っていたロングセラーのARC A812に置き換わりました。A812は高耐久ですが側圧が高いのが難でした。

低価格で頑丈なモデルが欲しい方にお勧め。

according-to-214445__340.jpg


■ 特長と購入用リンク


 機種毎の特長と、購入用リンクを紹介

● 購入用リンクの使い方 

 商品写真と横の商品名リンクは、基本としてamazonへのリンクです。
なお他のネット通販販売品を見たい場合は、
○○で検索をクリックすると、通販サイト内からの検索結果を表示します。


・[ProCase] 2個入り 子供/大人兼用 防音イヤーマフ 遮音 調整可能なヘッドバンド付き 耳カバー 耳あて 聴覚保護ヘッドフォン、ノイズ減少率:NRR 26dB

 Amazonは現在色によっては在庫切れしているようです。私の買ったパープルのセットが無い。また入荷すると思う。

 > AMAZON

[ProCase] 2個入り 子供/大人兼用 防音イヤーマフ 遮音 調整可能なヘッドバンド付き 耳カバー 耳あて 聴覚保護ヘッドフォン、ノイズ減少率:NRR 26dB - ピンクブラック
[ProCase] 2個入り 子供/大人兼用 防音イヤーマフ 遮音 調整可能なヘッドバンド付き 耳カバー 耳あて 聴覚保護ヘッドフォン、ノイズ減少率:NRR 26dB

 >通販リンク






■ 周辺機器集


 イヤーマフと組み合わせると便利な用品 


■ パッド


・TRUSCO(トラスコ) イヤーマフカバー 20枚入 TEM-C

 イヤーマフ、ヘッドフォン用






■ 耳栓

 完全に遮音したい場合は耳栓がお勧め。耳栓を紹介します。

耳栓単体でも遮音性能は高いし、イヤーマフと組み合わせればほぼ無音。
耳栓の利点は持ち運び易い、装着間が良い。眠る時に使いやすい。弱点としては、付けるのにイヤーマフより時間が掛かる。


・MOLDEX カモフラ柄耳栓

 耳栓で一番人気が有る製品。フォームタイプとよばれる、ふわふわ素材です。

 耳栓で普及している形状で膨らんで耳に馴染むタイプ。装着しやすい。良いところは、素材のキメが余り細かくないせいか、汗がたまりにくい。私は眠る時にいつも使ってる。新品だとうるさい環境下でも、ほぼ無音になります。





MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 こちらも人気有る製品。
上のカモフラと比べると、素材がややしっとりしている、
大きさが少し小さくカーブを描いているためフィット感が高い。夏場は少し汗が付きやすい。

 サイズが小さめなので女性に向いている。





■ 更新情報

2024年12月20日 作成

■ 関連記事

・おすすめイヤーマフ、耳栓集 ~静けさで、安心を得る。 静音+周辺用品[特長と購入リンク]
http://analog-to-digital.seesaa.net/article/369830132.html

■ 参考記事、関連リンク

・公式
https://procase.com/collections/noise-reduction-earmuff




この記事へのトラックバック