
NFJ社から人気機器の新型「PGN2」が登場した。
今回は特長と購入リンク。 便利な周辺機器を紹介します。
■ FX-AUDIO - 『Plate Goodbye Noises II』とは
FX-AUDIO- のUSBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザーが『Plate Goodbye Noises II』。型番はPGN2
低価格でハイレゾも対応する、ノイズ対策機器だ。
● バージョン解説
FX-AUDIOのUSB安定器の新型。2019年5月18日から第2ロット。2021年6月25日に第3ロットとなる。
部品交換による性能と耐久性向上が行われた。
■ 特長と性能

USB の信号・電源ラインのノイズを低減すると共に、電源の給電方法を選択できる機器
小型デスクトップPCやノートPCなど、電源交換やノイズ対策が難しい機器にPGN2は使いやすい機器だ。
● 外観
箱型筐体のUSB安定器。 USB安定器はコンパクトなUSBメモリー型が多いが、PGN2は手ごろな大きさ。
端子接続や電源供給が行いやすい。
前面部はトグルスイッチが有り、セルフとバスパワーの切り替えが可能。ランプも装備。
背面部は入力用のUSBタイプB端子と出力用のタイプA端子を装備。
付属品はUSBケーブルとスポンジ足。
ケーブル仕様;全長1m(プラグ部含む) 芯線 0.15mm X 17本 2A対応の高性能USB TypeA - DC5Vプラグ(3.5mm/1.35mm)外部給電用電源ケーブル
● 内部構成

日本製部品が多く使われており、性能向上に貢献している。
● 性能
NFJにより、測定データが公開されている。
PGN2経由、そして機器のバージョンアップで性能が向上しているのが一目瞭然だ。
・ノートPCのUSB端子電源波形、PGNを使用した波形。



・AC USBアダプター

・第2ロット、第3ロット比較

● お勧めポイント
• 低価格
• 測定データが公開されている。
• 電源をバスパワーと給電方式が選択可能。
● 弱点
•ACアダプターが別売。
■ 感想
PCでの電源交換やノイズフィルター追加は、音質のアップに有効な方法です。
だが小型PCやノートPCでは、内部の電源交換やフィルター挿入が難しい。その点PGN2なら電源供給の選択肢増える上に、電源部の選択も可能だ。例えば高品質な電源を別に用意して5Vで供給できる。そしてUSB端子の安定化やノイズ対策も可能だ。
価格もお手頃であり、オーディオアクセサリーとして扱いやすい機器です。

■ 購入用リンク
購入販売はヤフーや楽天に公式NFJストアがあります。
● PGN2
カラー:黒
* 文章を読みやすくするため、敬称は略させて頂いている場合があります。
• 注意点
仕様は変更される場合が有ります。一部にリンク先データを参考もしくは引用しています。なお引用先の誤記の場合でもそのまま転載し、記事中で修正されない場合が有ります。また仕様変更や取り扱い店で本体や付属品が変更される場合が有ります。 リンク先記載や購入時の疑問や不明点は、リンク先や購入会社窓口にお問い合わせ下さい。
■ 更新情報
2018年11月21日
■ 関連、参考サイト
•NFJ Yahooブログ
プレスリリース
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/wrap/bouncer.html?dest_path=http://nfjapan.com/?p=137970
■ 関連記事
•FX-AUDIO-製品特集 メーカー解説と現行モデル紹介 +購入用リンク[2017年9月更新]
AV機器紹介 第2回 Lepai デジタルアンプの紹介 [購入リンク+便利なアクセサリ]