今回のおすすめ作品は『花よりおじいさん』
人気のバラエティ・シリーズです。
■ 『花よりおじいさん』とは
2013年から2018年まで韓国のTVNで放送された番組。 旅行+リアリティーショー番組で、シーズン5まで放映されている。
旅のガイド役は『イ・サン』で有名なイ・ソジン。韓国のベテラン俳優4人を連れていく。プロデューサーのナ・ヨンソクは「三食ごはん」「ユン食堂」でも、イ・ソジンと組んでいる。
『花よりおじいさん』では、メンバーが使える旅費やお小遣いは決まっており、観光地の決定や移動手段の確保、ホテル予約や食事などは現地でイ・ソジンが行う。 旅には多くの撮影スタッフが同行しており、メンバーと反発しあいながら進行する雰囲気が「水曜どうでしょう」に似ている。
ギリシャ篇では、『冬のソナタ』のチェ・ジウ。台湾では少女時代のサニーが旅のお供として登場し、花を添えている。
放送は好評で、ケーブルテレビながら6~7%の高い視聴率を記録している。
■ ストーリーや構成について
Temple / Athena Nike / Images George Rex
旅行先はシーズン1がヨーロッパ。シーズン2が台湾。シーズン3はスペイン、シーズン4はギリシャ、シーズン5もヨーロッパ。
日本の配信ではシーズン1、2がまとめられており、前半がヨーロッパ、8話から台湾篇になっている。
● 魅力1 キャラ
中心となるのはガイド役のイソジン。愚痴をこぼしながらも、おじいさんのガイド役を頑張る。持ち前の行動力でそつなくこなしていくが、予定外のトラブルに戸惑うのが可愛い。
ドラマ『イ・サン』で英祖役を務めたイ・スンジェと、主役のイ・ソジンが出ているので、『イ・サン』のファンにもおすすめです。
● 魅力2 美しい景色や名物
Santorini / snowfish2014
各国の有名観光地が登場する。おじいさんたちのペースでのんびり観光するので、名所や建造物がじっくり見れるのが面白い。またドバイでは高層タワーの入場料を旅費節約したいため王族に相談したり、山岳へのヘリ旅行では山頂に取り残されるなどのトラブルや解決方法も面白い。
惜しいのは、現地の食べ物をあまり食べない。韓国料理を自炊したり、飲んでる場面が多い。
● 魅力3 日本との違い
韓国や中国と、日本の違いを感じる。食事ではホテルで自炊する、持ち込んで食べるなど。
■ スピンオフ
2013年から「花よりお姉さん」が放映された。ガイドはイスンギで、ベテラン女優4人が参加する。
2014年~2017年は「花より青春 」が放映。3シーズンが作られた。参加者のソン・ホジュンは、「花よりおじいさん」と同じプロデューサーが作り、イ・ソジンも参加する「3食ご飯」にも多く参加している。
■ Tips
時間が約1時間20分と長め。半分づつ見ると楽です。
■ 全体の感想
海外を観光している気分でのんびり見られます。緩い雰囲気が、日本の人気番組を上手く取り込んでるな、と感じる。
■ 配信情報
いくつかのサイトで配信されている。
無料でも見られるのはGyao,Abema。
■ Gyao
各シーズンとも一話は無料。期間限定で無料配信される。普段は有料。
上手く無料公開時期に当たると、公開時期が長めで見やすい。
・花よりおじいさん シーズンI(フランス・台湾編) https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/030234
・花よりおじいさんシーズンII(スペイン編) https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/030235
・花よりおじいさんシーズンIII(ギリシャ編) //gyao.yahoo.co.jp/store/title/030236
■ Abema
各シーズンとも一話は無料。そして順番に、期間限定で一部を無料配信している。ただし無料配信される話数が少ないのと期間が短くて見づらい。プレミアム会員は全話視聴可能。
→ アベマ 花よりおじいさんのページ https://abema.tv/video/title/193-39
■ U-NEXT
シーズン1~3まで配信中。
U-NEXT
■ amazonプライムビデオ - amazon
amazonの動画配信。
花よりおじいさんは、現在は販売されていない。
•Amazonプライム
■ 更新情報
2020年5月6日 作成
■ 関連動画