
watching netflix / stockcatalog
今、人気なのがネット有料動画配信サービス。
自宅で映画やライブを観たり、外出してもスマートフォンで観られる。
今回は有料サービスの中でも、老舗でシェアが高い「Netflix」を解説。感想と作品傾向を紹介。
■ Netflixとは?

Netflixはアメリカのレンタル、映像配信会社。
元はDVDレンタルを配送で行い事業が飛躍した。定額配信事業での加入者数はアメリカでは一位、日本では2018年に6位となる。日本では2015年から配信サービスを開始。テレビ機器やブルーレイドライブのNetflix対応が進み、ソフトバンクで料金支払いが可能など幅を広げている。
特定の映画やTV番組が見放題で、ネット対応機器にて視聴可能。

Netflix / brianc
■ 作品数はどのくらいか?


気になるのが『作品の数』ですね。
パソコンやFireTV版でのNetflixトップページには作品サムネイルが並んでる。
● 作品数
作品数は非公開だが、他社より少ないと言われている。~ 私見だと映画の数は『やや少ない』。おそらくAmazonPrimeやHuluよりは少ないが他社と比べて明らかに劣ってるとは思わなかった。有料作品が無いのも気楽でいい。
● ジャンル
ドラマは海外ドラマに強い。そしてバラエティやオリジナル作品の質は高く見応えがある。
● 全体の感想
総じて作品全体量の感想は『まぁまぁ』で質は高め。Netflixを使い始めて私も最初は「ん?作品が少ないな」と思ったが、よく見てると面白そうな作品が多く、実際に面白い。
質の高い映画が多いのと、面白いドラマやバラエティが多い分、視聴時間を使う。趣味に時間を注ぎたい人には向いてる。
■ 家族で視聴可能
Netflixは家族で共有ができるのが特徴。上位プランなら複数で同時視聴が可能です。シェアできるのは動画配信サービスでは珍しい。また個別にアカウントを作れるので視聴履歴やお気に入りを分けることができます。
■ 無料対象 作品の傾向

Netflix night with popcorn / wuestenigel
実際に試聴してみての感想。ジャンルごとに解説する。
● 前作品が無料対象
他社のオンデマンド配信は有料作品が含まれるが、Netflixの特長は無料と有料が分かれておらず、全作品が無料対象なので作品数が多く感じる。 作品数全体は少ないが他社と比べて、全作無料なのと低質な動画による水増し感が低いのて質は良く感じる。😄
● オリジナル作品
Netflixの強みはオリジナル作品。とても力を入れており昨年は予算に約1.4兆円を投資している。オリジナル映画やドラマ、バラエティーがやや多めなのと作品の質も良好。
洋ドラマは多い。人気のNetflixオリジナル作品『STRANGER SINGS』。そして『スター・トレック: ディスカバリー』、『サブリナ:ダーク・ アドベンチャー』など有名作品を使った展開もあり興味を惹く。
● ドキュメンタリー、バラエティ
ドキュメンタリーにも興味を惹かれるものが多い。
地上波や定額動画配信で海外バラエティは見る機会が少ないが、Netflixはオリジナル作品を含めて面白そうなものがある。
バラエティも面白い。例えば世界の料理店を紹介する『ストリート・グルメを求めて』は料理人に密着し、生い立ちまで追い深く掘り下げていく。 他に面白いのがDIY関係で例えば『ドリーム・ガーデン』や『ラブ・ユア・ガーデン:理想の庭』では有名園芸家が、視聴者の庭をリフォームするなど企画が面白いし番組自体の質も高い。
● その他
マニア向けの作品も強い。日本のウルトラマンやデビルマンなど有名作品での展開にも力を入れている。 『炎の転校生REBORN』など島本和彦作品とジャニーズのコラボなど無茶な作品もあり、この辺りは大資本の余裕を感じる。LDプレイヤーが無くても国電パンチが観れる。
■ 画質や操作感

Netflixを使い初めてまず思ったのは「画質が良い」。スタンダードプランのHD画質で契約しているが、他社より綺麗に感じた。
動作も他の定額動画配信サービスと比べて軽い印象を受ける。
● 操作
トップページ(ホーム)も見易い。作品サンプルがAmazonやGyaoより小さいので全体の見通しが良い。ジャンルも絞り込まれており探しやすい。
GUIは操作メニューが左に出る、AbemaやGyaoも採用している主流の形状。 字幕や音声切り替えも簡単でこなれている。また音声モードや字幕が細かく指定できるのも好感を持った。

Thank goodness for TNT showing Forrest Gump / joannapoe
■ 全体の感想 ~ 使ってみて
![[firetv-stick]DSC_1491tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5DDSC_1491tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
Netflixは操作がしやすい、高画質など基本部分がしっかりしてるのが良い。他のプライムやGyao、Abema等より洗練されている。
肝心の作品については、ドラマに強いのと作品の質は高いので満足度は”良い”でした。
全作品が無料対象なのも、有料作品と仕分ける作業が不要なためストレスが少ない。
● こんな人におすすめ
Netflixは他社と比べて料金が安いとは言えないので、Netflixのオリジナルドラマやアニメ、海外作品に興味がある人に向いている。😃✨ ただし他ジャンルに興味が有る人は、他社のサービスが良いですね。
あとNetflixは家族で共有ができるのが強み。家族で別々に見たい場合に良いですね。
■ 用品
Netflixはプリペイドカード支払いが可能。
定額動画配信はクレジットカード払いが基本なので、Netflixの対応は珍しい。
・Netflixプリペイド・ギフトカード
料金の支払いに利用可能。
額面は種類。2000円、3500円、5000円
■ 楽しむコツ
![[firetv-stick]DSC_1475tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5DDSC_1475tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
家庭で視聴環境を作るなら、FireTVでの視聴が簡単。
• バラエティ作品等を見たいならGYAO,Tverと組み合わせると良い。
• ニュースやライブ等の生配信は無いので、Abemaと組み合わせると便利。
■ アプリ
● Android >GooglePlay
● Amazon
> Android用、FireTV用
● iOS Apple > Netflix
● Windows ストアアプリ版 →Netflix
■ 注意
記事作成時点のデータです。会社やサービスは変更される可能性が有ります。
■ 更新情報
2019年9月4日 無料、有料について追記
2019年5月24日 作成
■ 参考、関連リンク
● Netflix >プリペイド・ギフトカードの解説