![[kindle_fire_hd8_2016]DSC_1466tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bkindle_fire_hd8_20165DDSC_1466tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
今日は、音楽や映画を楽しむのに便利な機器。
Amazonの「Fire HD8 タブレット」を紹介。
低価格と高画質が魅力のタブレットです。
私が購入して一年使った感想を紹介。
■ AmazonとFireタブレットについて
![[kindle_fire_hd8_2016]DSC_1438tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bkindle_fire_hd8_20165DDSC_1438tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
Fire はAmazonのタブレットで、カラー液晶搭載機のシリーズ。
HD8は、HD画質の8インチ画面を持つ。
低価格でAmazonサービスに強いタブレット。
現在は16GBが¥ 8,980 32GB¥ 10,980と低価格。
■ 入手のいきさつ
もともと「Fire」が安いタブレットで、評判も良く気になってて
「家族で使うタブレットにしたら便利そう」と思い、購入した。
■ 使った感想
![[kindle_fire_hd8_2016][Linn_Kazoo]Screenshot_2017-05-10-05-08-25[atod].png](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bkindle_fire_hd8_20165D5BLinn_Kazoo5DScreenshot_2017-05-10-05-08-255Batod5D-thumbnail2.png)
Fireタブレットを一年使って分かったこと。
頑丈で気楽に使えるタブレットです。性能や画質は充分満足出来る。使い道は、ネットで少し情報を調べる、amazonのビデオや音楽を楽しむのに向いてます。バッテリーは一日中使っても持つくらいの容量が有る。
あと写真を気軽に撮ってのメモ用にも便利。クラウドで自動保存したり、FireTVで写真を見られる。接待用途や家族用に便利で、気楽に楽しめる格安タブレット。
![[kindle_fire_hd8_2016][monkey-remorte]Screenshot_2017-04-26-17-53-40[atod].png](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bkindle_fire_hd8_20165D5Bmonkey-remorte5DScreenshot_2017-04-26-17-53-405Batod5D-thumbnail2.png)
残念な部分は、タブレットとしては少し中途半端。amazon向けに作られ、操作画面も特殊。
そしてアプリが少ない。Googleプレイ版アプリを入れることも出来るが、動作が不完全な場合が多い。ゲームや検索など全部タブレットで行いたい人には向いてない。タブレットを多様に使いたい場合は、iPadやASUSのZenPADなどをお勧めします。
● まとめ
![[kindle_fire_hd8_2016]DSC_1459tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bkindle_fire_hd8_20165DDSC_1459tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
動画&音楽専用としてお勧め。ラジオやTVの代わりに使える。
FireHDの強みは、価格が一万円ほどと安く破格値。Amazonを使うプライム会員ならかなり便利。
ただ現在はFireHD10インチが登場し、高画質なので今ならそちらも良いですね。画面が大きいので、動画や本が見やすい。
Fireタブレットは動画と音楽を、手軽に安い価格で楽しめる機器です。

■ 購入用リンク

・Fire HD 8 タブレット
バッテリーの持ちFireシリーズで最長です。
2017年モデルになって千円ほど値下がり。
・32GB、16GB
■ 姉妹機
・ Fire HD10
Fire最新機。 画面が大きい10インチでフルHD。
性能アップしながら価格は大きく値下げ。
32GB,64GB
・Fire タブレット
姉妹機。廉価版です。
違いは、画面が少し小さい7インチ。利点は価格が安く、30グラムほど軽い。
弱点は解像度がやや落ちて1024 x 600 (171 ppi) モノラルスピーカー。Wifiがシングルバンド。
価格差が少ないのでFire HD8がお勧め。
>16GB,8GB
■ おすすめサービス。
Amazonプライム。Amazonの会員サービスです。
映画や音楽も結構充実しているのでおとくなサービス。他社サービスにくらべかなり安め。

■ Amazonプライム
無料体験期間有り。
登録自体は簡単で、Amazon会員ならクレジットカードの番号を入れるだけ。3ステップほど。数分で終わります。
■ 学生向けサービス Amazonスチューデント
学生向けのサービス。プライムとほぼ同様のサービス内容ですが年会費が安く、6ヶ月の無料期間があります。注意点としてプライム・ビデオやPrime Music特典は無料期間中は使えず、会員に移行すると使えます。
本は10%ポイント還元、文房具・ノートが20%OFFとお得。学生時代は本をたくさん購入するので、お得なサービスだと思う。
・AmazonStudent
■ Amazon Music Unlimited

音楽サービス。4000万曲が聴き放題。
スマホやタブレット、パソコン、エコーとの組み合わせでも音楽が愉しめます。
プライム会員でなくても使えます。
月額料金; 980 ~1480円
エコープラン 380円 プライム会員用割引きあり。
→ Amazon Music Unlimited
■ 関連記事
・Fire HD 8タブレット 2016年モデル おすすめ!用品集
■ 更新情報
2019年3月31日 プライム&Sudent会費額変更
2018年4月30日 作成
■ 関連URL、参考サイト
参考;購入用リンク