FOSTEXからRPシリーズの集大成『T60RP』登場。特徴解説

FOSTEX ヘッドホン T60RP

 FORSTERからRPシリーズの最新機「T60RP」が登場しました。

今回はT60RPの解説。購入用リンク、便利な周辺機器を紹介。

sound-64.png

■ FOSTEXとT60RPについて


FOSTEX ヘッドホン T60RP

 T60RPは平面振動版を使うRPシリーズの新型。
従来のRPシリーズと同じデザインだが、大きく進化しています。

■ RPシリーズとは

 FOSTEXのRPシリーズは、スタジオモニターとして活躍し、買いやすい価格で一般にも人気。外観は2本の保持用ハンガー構成で一目で分かる形状。

 大きな特長がドライバー。“RP”(Regular Phase:全面駆動型)方式の平面振動板を採用。フォステクスはRPで20以上の国際特許を持ち、マイクやヘッドフォンに使用。

 RPシリーズの構造は、振動板の後ろにマグネットがコイルを挟む形で搭載。ダイナミック型のコイルに相当するプリントコイルに電流を流し駆動する独特の形式。 ~ STAXに代表されるコンデンサー型と違うタイプの平面板駆動方式。 従来のダイナミック型より、音の乱れが少なく追従性が高いのが特長。




● 特長  

FOSTEX ヘッドホン T60RP

T60は、最上位となる型番を持ち、リスニング用途にチューンされシリーズの集大成となりました。
大きな部分はハウジングが木製になったのとバランス対応化

 ■ 外観

FOSTEX ヘッドホン T60RP

 密閉方式は半開放型で、T50相当。
目立つのはアフリカンマホガニー製のウッドハウジング採用。

FOSTEX ヘッドホン T60RP

上部パッドのロゴがパッドの色に近い落ち着いた配色。イヤーパッドは低反発素材を使うアラウンドイヤータイプ。従来のRPシリーズよりクッション部の厚みも増しており開口部も大きくなっている。素材ではヨークに炭素含有量を従来の半分以下とし磁気伝達の効率化を実現。

 注目点はバランス対応となり、別売で3種類のバランスケーブルが発売。スペックはT50RPmk3nとほぼ同等。重さが65g増加。

細かい部分ではジャック部が下面になっている。従来機で接触不良が多いのと対応を選ぶので不評だった、側面のロック式から変更されている。



■ 仕様

形式: セミオープンRPダイナミック型

再生周波数帯域 15〜35,000Hz
インピーダンス 50Ω 感度:92dB/mW 最大入力 3,000mW
本体質量 約380g(コード含まず)

付属品(ケーブル長): φ3.5mm(4極)⇔ φ 3.5mm (3極)ステレオフォーン・ケーブル( 1.5m)× 1、 φ3.5mm →φ6.3mm ステレオ フォーン変換コネクタ×1、専用ポーチ×1、ステッカー×1、取扱説明書兼保証書×1





■ 感想

 海外で評価が高く、改造ベースとしても人気が高いRP系ですが、T60はFOSTEX自体が大きく手を入れたバージョンとなりました。

 自分でハウジングを改造する手間が省け、見た目も良い。そしてウッド筐体はソニーの MDR-R10など、販売終了後に大きなプレミアが付く場合もあり、魅力が有ります。T60は価格も抑えめで人気が出そうです。

according-to-214445__340.jpg




■ ネット通販各社 購入用リンク


 購入用リンクを紹介します。
前半は本体。後半は周辺機器や用品。

 ● 購入用リンクの使い方 

商品写真と横の商品名リンクは、基本としてamazonへのリンク。
なお他のネット通販販売品を見たい場合は、
○○で検索をクリックすると、通販サイト内からの検索結果を表示します。



・FOSTEX ヘッドホン T60RP





■ セットモデル

・フォステクス T60RP(BP) -Balance Pack-
  FOSTEX ONLINE SHOPとamazon限定発売

B07N7VB73GB07N7VB73GB07N7VB73G

 T60RPでバランス駆動を楽しむセット。アンプはDAC搭載で限定用カラー。スタンドは台座をT60RPにデザインと素材を合わせている。

 T60RP(ヘッドフォン)+HP-A4BL(ヘッドフォンアンプ)+ET-RPXLR(バランスドケーブル)+ヘッドホンスタンド「ST60RP」




■ アクセサリー


GREEN20160902112518_TP_V.jpg

 便利な周辺機器を紹介します。

細かい部分ですが、以前はサービスパーツとして取り寄せだったTHシリーズ、TxxRPシリーズ用イヤーパッド、ケーブル等の交換パーツが市販品として発売されています。


■ 別売コード、リケーブル


● 純正



・ 2.5mm 4極バランスケーブル「ET-RP2.5BL」(1.5m) 8,000円





・ 4.4mm 5極バランスケーブル「ET-RP4.4BL」(1.5m) 8,000円





・ XLR 4極バランスケーブル「ET-RPXLR」(1.5m) 9,000円





・ 3.5mm 3極 アンバランスケーブル「ET-RP3.5UB」(1.5m) 6,000円








● イヤーパッド

・ EX-EP-RP60

 専用のパッド。





・mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー L

 イヤーパッドのカバー。
保護と夏場に蒸れ防止にも使え、洗うことも可能
カラーも豊富で着せ替えが楽しめます。

直径:約90mm 厚さ:約0.5mm、本体:テンセル® 89%、ポリウレタン11% ゴム:ナイロン89%、ポリウレタン11%
抗菌・防臭加工(SEK認証番号 288Z14)





■ あとがき

 私もRPシリーズを使っており、新型のT50RPmk3gが気になってました。
いきなりウッド筐体の上位型番モデルが登場し、ファンにはうれしい状況となってます。


■ 更新情報

2019年5月7日 バランス駆動セットモデル追加
2018年1月26日 作成

 • 注意点
 文章を分かりやすくするため、敬称を省いてる場合が有ります。

■ 関連 参考サイト

• FOSTEX ヘッドフォン http://www.fostex.jp/headphone-earphone/
> T60RP https://www.fostex.jp/products/t60rp/
> プレスリリース https://www.fostex.jp/20171212/11497/

■ 関連記事

• ANDROGENA-X >ソニー伝説。Rの称号をもつもの。「ヘッドフォン MDR-R10」の歴史と現状解説+後継機