![[atod][amz-prm]DSC_1272tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Batod5D5Bamz-prm5DDSC_1272tibi-thumbnail2.jpg)
Amazonの「FireTV」は、ネット配信が簡単に見られる機器。
FireTVは私も2機持っており、家族と自分用で使っている。
今回は”FireTV”用のおすすめアプリを紹介。
■ Fire TV用のアプリについて
![[firetv-stick]DSC_1491tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5DDSC_1491tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
FireTVを初めて使う時は、多くの人が不安だと思う。
操作は独特。またアプリの使用では「お金がかかるのでは?」「使って解約できなかったらどうしよう」と不安になるはず。またアプリ選びも大変でFireTV用のアプリがとても少ない。
今回はFireTV用アプリで私が使って「いいな」と感じた、FireTV初心者にお勧め・安心アプリを選び紹介します😊。
● 今回おすすめするアプリのジャンル

選択ジャンルは日常や娯楽用。
~ 音楽や動画を楽しめるアプリ。役立つツールを選んだ。
基準は『便利で使いやすいアプリ』。なるだけ日本製で初心者も使えるアプリを選択。
操作が困難,会員登録が必須などの扱いが難しいアプリは外した。 ~ ただしFireTV用アプリが少ないので、必要性が高いものはやや熟練者向けアプリも紹介。
![[firetv-stick][voice-rimocon]DSC_1486tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5D5Bvoice-rimocon5DDSC_1486tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
■ アプリ集 特長と購入用リンク

● 購入用リンクの使い方
アプリの説明とAmazonの購入用リンクを付けてます。
■ 注目、お楽しみ

注目アプリ。みんなが楽しく使えるツール。
• ゼクシィキッチン - Recruit Holdings Co.,Ltd.



おすすめ。FireTVでは標準で用意されてる。
購入履歴にいきなり入ってるので驚かないでね。私も「入れてないよ」と慌てた。
2~3分の長さで料理や調理紹介ビデオがたくさんある。コックさんが多数登場、そして清潔な雰囲気の方ばかりで話し方も丁寧です。
旬や珍しい食材を手に入れた時にも使える。調理や食材別表示も可能で、興味有る具材の調理が調べられる。私も時間がある時に見てます☺️
■ 実用、ネット閲覧アプリ
まず欲しい。日常でよく使うアプリ。
ネット関係やブラウザ、天気予報アプリなどを紹介。
■ ネット閲覧用アプリ
ネット閲覧用の検索ツールやブラウザ。
■ 天気、災害対策
ふだん便利な天気情報と、もしもの災害対策用ツール。
Fire TV用アプリは残念ながら海外製ばかり。TVのデータ放送のほうが便利。
• AccuWeather with Superior Accuracy
海外製アプリ。画面は綺麗。情報はとりあえず天気と温度が分かるくらい。
• MeteoEarth
立体地球儀で天気を観れるアプリ。画像が非常に綺麗。そして雲や温度、降雨、風の状態などがアニメーションでも見れる。 細かい天気予報には不向きだが、雨の多い時期や台風で雲の動きが大まかに分かるので良い。
■ ネット保存。クラウド

データ保管に便利なクラウド。大事な写真や動画をネットに保管し外出先から使える。タブレット本体の記憶容量節約も可能。
Amazonのクラウド容量は、写真が無制限。他は5GB(Fireタブレットユーザーはさらに5GBが追加)
• Prime Photos - Amazon.com


おすすめ。Amazonクラウド用の純正アプリ。クラウドに保存した写真をTVで見られる。

スマホやデジカメの写真をクラウドに保存しておけばバックアップになるし、家族で旅行や思い出の写真を気楽に楽しく見れる。プライム会員は写真保存量が無制限。
• Dropbox
老舗クラウドストレージ。ファイラーと組み合わせデータ共有に使える。
公式でAPKが配布中。
>公式 Kindle Fire 版 Dropbox https://www.dropbox.com/kindle
■ ブラウザー
新登場のブラウザ2種。現在はとりあえずネット閲覧が出来るレベルで、携帯電話のブラウザ並み。まだ初期段階で動画配信サイトなどの多くに未対応。
• SILK - amazon



•ブラウザ画面
Amazon純正ブラウザー。Fireタブレットでお馴染み。FireTV版は簡単仕様。
機能はBING検索が標準で検索エンジンは変更可能、お気に入りは標準でYoutubeがある。機能はPCモード切替、ブックマーク、タブレットやスマホ用のキャストボタンあり。
使い勝手は良くない。音声検索も未対応で、リモコンから操作しボタン選択や文字を入力する形。 ただし非常用や簡単なネット閲覧には使えるので入れるのをお勧めする。
• 動作確認サイト
○ 対応: Youtube,Tver.MBS動画イズム、Radiko
△ 一部動作: SHOWROOM=動作するが重い。Gyao=mobileモードは正常に再生できるが動画再生やCM部分で消音された上にアプリ導入を促す警告が毎回出て非常にうっとうしい。(PCモードは非対応)
× 非対応: FOD(PCサイトで視聴できるが重い&停止する、スマホ用ページの動画はアプリを起動するだけのリンク)
• Firefox for Fire TV


PC用で歴史がある高機能ブラウザが「ファイアー・フォックス」。FireTV用ブラウザーで現在人気一位。

FireTV版専用に作られ画面のセンスも良い。ホーム画面におすすめURLがボタンが用意される。動画検索、人気サイトはYoutube、映画データベースIMDB。人気の写真SNSでインスタグラム、ピンタレスト、フリッカー等がある。
現時点ではSILKに劣るが、Firefoxは進化が早いのでこれから機能が増えるでしょう。
• 動作を確認したサイト
○ 対応: Youtube、Radiko,SHOWROOM=PCモードでは見れる。サイト公式のブラウザモードではやや重い。
△ 一部動作: Gyao=mobileモードは正常に再生できるが、動画再生やCM部分で消音された上にアプリ導入を促す警告が毎回出て非常にうっとうしい。(PCモードは非対応)
X 非対応:FOD(PCサイトでの視聴不可、スマホ用ページに強制移動されて非対応とアプリ導入を促す警告が出る。)
■ 音楽 動画再生

画面が大きく綺麗なFireTVで、動画も楽しみたいですね。動画と音楽プレイヤーを紹介。
● 動画サイト
・YouTube - Google LLC
グーグル純正のアプリ。一時期FireTVはYoutubeに非対応だったが、今アプリはグーグルとAmazonの和解に伴い登場した。
同名アプリが幾つか有るが、こちらがFireTV用の純正(他はFireタブレット用やAmazon製)
● 動画配信の視聴
オンデマンド動画配信を観る専用アプリ。
Fire TVだと動画はブラウザから見れないので専用アプリが便利。ジャンルは無料と有料配信用に分類した。
● 無料放送、配信
無課金でも見れる放送
・公式テレビポータル「TVer(ティーバー) 」
お勧めアプリ。『Tver』は民放テレビ局が共同で立ち上げた、テレビ番組の無料動画配信サービスだ。
内容はテレビポータルサイトで1週間の見逃し配信が主体。簡単に言えば「放送後一週間以内なら、Tverに参加しているTV放送局のドラマやバラエティが見られる」アプリだ。
特長は、地元局以外の番組も視聴が可能(エリア制限が無い)。内容はドラマやバラエティが強い。コンテンツも豊富で人気番組も多く『ケンミンショー』や所ジョージの番組などがある。
• AbemaTV - AbemaTV,Inc

AbemaTV。サイバーエージェントとテレビ朝日が運営している。人気が出ており、最近は 乃木坂46時間TVや元ジャニーズのSMAPメンバーによる「72時間TV」も話題になった。

ジャンル毎にチャンネルがありBS,CS放送のような雰囲気。ニュースやドラマ,スポーツ専門チャンネルが有る。趣味のジャンルは多彩でアニメ,韓流,釣り,MTV,ドキュメンタリー,格闘,ゴルフ,将棋,麻雀など。最近はラジオも登場。
[追記] 以前はかなり面白かったが、最近は内容が韓流とアニメ等に偏向している。CMも増えて地上波との差が減った。階層も増えて使い勝手も悪くて、残念な部分が増えた。
• GYAO! 無料動画アプリ - Yahoo Japan Corp.

老舗動画配信サイト。元はU-SEN系で、今はソフバ系のYahoo傘下になった。

基本は無料配信で、CMも入るが一話につき1~2回と少ない。 内容は独自コンテンツが多く楽しい。TVの再放送やバラエティ,動物,車やバイクレースなど充実して、音楽ではライブやMVも多い。 地方局や海外の珍しい番組もあり、グルメや旅行番組など面白い。あと韓流に強い印象でファンは嬉しいでしょう。ドラマも毎日更新されたりお楽しみがある。
使い方のコツはID登録をした方が便利。ヤフーIDが使用可能でお気に入りや視聴記録が見られる。
• NHK WORLD TV - NHK(Japan Broadcasting Corp.)

NHKが世界向けに行ってる放送で衛星放送のネット版。

動画はライブ配信とニュースがある。ニュースはタイムシフト再生可能。表示は英語主体だが、項目が少ないので誰でも使えるでしょう。
● 有料配信 オンデマンド、VOD
![[firetv-stick]DSC_1489tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5DDSC_1489tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
契約配信用のアプリ。
• Hulu


大手オンデマンド配信。動画はバランスがいい。最近ディズニーと契約し強化されました。音楽では坂系や48グループ系も強い。
• U-NEXT - U-NEXT Co.,Ltd.


• Netflix - Netflix, Inc


定額動画配信でシェアの高いNetflix。オリジナル作品に莫大な予算を投入することでも有名。
アプリの使い勝手や動作速度は良好だ。画質も良い。
同名アプリが2種ある。こちらがFireTV用。(もう一つはFireタブレット用)
● 音声配信、サイマル放送
ネットで便利なのがストリーミングやラジオ放送の配信を聴くこと。地上波より音質も良く安定。 BGM変わりに便利。
• Fire TV用Spotifyミュージック - Spotify
大手音楽配信。
基本は契約して使用します。無料使用のPCとFireTVは、CMと一ヶ月の時間制限有り。
● ~その他
動画プレイヤーで紹介してるAbemaにもラジオチャンネル有り。
■ 動画プレイヤー

動画ファイル再生用アプリ。
BOX型FireTVでSDカードやLAN内ファイルを再生できるプレイヤーも有る。
• VLC for Fire
Fire、FireTV対応

[再生画面]

[リスト画面]
元はパソコン用プレイヤーで有名。
Android版もいい出来で、画面が見やすく動作が高速で操作しやすい。機能も多くて動画ファイルをリスト化可能。多形式に対応してDLNAも対応。LAN経由での動画再生が可能。 またOTG対応ハブなどを使用して、接続したUSBメモリーやHDDのファイル再生も出来る。
音楽再生にも便利。標準プレイヤーが未対応のファイル再生が可能で頼もしい。
● 動画その他
• DiXiM Play Fire TV版 - デジオン
【対応端末】Fire TV (2015 第2世代),Fire TV (2017 第3世代) ,Fire TV Stick (2016 第2世代)



大手メーカーでも紹介されるアプリ。
ネットワーク経由の動画再生に使う。 中~上級者向け。
• AirReceiver - 龙方儿
スマホやPC画面をFireTVにミラーリング(キャスト)するアプリ。
iPhoneやAndroidスマホなどの画面をTVに映します。iOSではAirPlay機能を使用する。 Androidでは、FireTVの標準機能が効かない時に試すと良いですね。現行Fireタブレットは未対応。
■ 音楽再生プレイヤー


FireTV用で高音質、高機能な音楽用プレイヤー。
• Amazon Music - Amazon.com


Fire TV専用版。プライムミュージックが使用可能で、ラジオやBGM変わりにも使える。
家庭で誕生日ソングやクリスマス音楽を流したり活躍できる。
■ ビジネス、メンテナス
Fireを使うのに便利、整備維持に使いたいアプリ
■ 入力、キーボード
• Amazon Fire TV Remote App - Amazon
Android用のリモコンアプリ。Fire TV側には入れません。
タブレットやスマホをリモコンにするアプリ。便利なのは仮想キーボード入力で、アドレスやパスワード入力に便利。FireTVと連動可能で続き見再生が出来る。
■ 管理、統合アプリ
● ファイラー
• ES File Explorer File Manager - ES Mobile
中~上級者向け。ファイル管理で有名なアプリでDLNA対応。広告が多いのと中華系で不安。
■ お得な支払方法

Amazonのお買い物やアプリの支払いは、お得な方法が有ります。チャージやギフト券を使うのがおすすめ。
■ Amazonギフト券(チャージタイプ)
ギフト券は買い物やアプリの購入でも使える。1円単位でも購入可能。
利点は現金チャージ方式で残高追加するたびポイントが貯まる。通常は最大2.0% プライム会員は最大2.5%。
購入してコンビニで払うのが簡単。クレジットカードを持ってない&使いたくない人にも良いですね。
→ Amazonギフト券チャージタイプ
■ Amazonコイン
アプリをたくさん購入する人。ゲームで課金が多い人におすすめ。
500円から購入可能。有効期限なし。
種類:500、1000、2500、5000、10000、50000
>Amazon コイン
■ 注目用品
Fireと一緒に使いたい!注目商品。

• 延長保証: 1~3年間
FireTV用の保証。私も入りました。
FireTVは安くするために保証が90日と短い。不安がある時は保証に入るのがおすすめ。保証2~3年が選択可能。
購入から30日以内なら追加購入可能。千円から有るので長持ちするか心配な方はオススメ。
•Amazon イーサネットアダプタ [Fire TV Stick (New モデル)、Fire TV対応(2017年発売モデル)]
私も買った。動画再生がスムースになって安定する。Gyaoやアベマが見やすくなった。
■ 無線キーボード+タッチパネル
・EW-RB03 ゲームパッド形状、Bluetooth接続。
2015年5月発売
私も購入した。発売されてやや期間が経っており不具合が少ない。
タッチパネル装備でマウスとキーボードとして利用できる。設定の入力やブラウザ閲覧に便利だ。
カラー: 白黒
• F.G.S 9-10インチ汎用 Bluetoothキーボード タッチパッド式 マルチOS対応(IOS/Android/Windows対応) [JP配列/US配列両方対応]
![F.G.S 9-10インチ汎用 Bluetoothキーボード タッチパッド式 マルチOS対応(IOS/Android/Windows対応) [JP配列/US配列両方対応] 超薄型 キーボード ワイヤレス[タブレットスタンド付き] 日本語取扱説明書付き F.G.S正規代理品](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51VUiqplIoL.jpg)
→ その他のミニキーボードの紹介記事
無線式ミニキーボードの使用感想やお勧め点。 FireTVでも便利。
■ おすすめサービス。
Amazonプライム。Amazonの会員サービスです。
入会すると時々Fireなどの値引きがある。私も入会しました。
無料の映画や音楽、本も見れて結構充実しておりお得なサービス。他社サービスにくらべかなり安め。
■ Amazonプライム
無料体験期間有り。
登録自体は簡単で、Amazon会員ならクレジットカードの番号を入れるだけ。3ステップほど。数分で終わります。
■ 学生向けサービス Amazonスチューデント
学生向けのサービス。
プライムとほぼ同様のサービスだが年会費が安くて6ヶ月の無料期間がある。
あと本は10%ポイント還元、文房具・ノートが20%OFFとお得。学生時代は本をたくさん購入するので、お得なサービスだと思う。
注意点はプライム・ビデオやPrime Music特典は無料期間中は使えず、会員に移行後から使用可能。
•AmazonStudent
■ Amazon Music Unlimited

音楽サービス。4000万曲が聴き放題。
FireTV,スマホやタブレット.パソコン.エコーとの組み合わせでも音楽が愉しめる。プライム会員でなくても使えます。
月額料金: 980 ~ 1480円
エコープラン 380円 プライム会員用割引きあり。
→ Amazon Music Unlimited
■ Tips
FireTVを快適に使うためのお勧めテクニック。
•1 購入制限
誤って動画やアプリを購入したりしないように制限を掛けるのを勧め。
FireTVホーム画面の最上段で 設定 > 環境設定 >機能制限 →オンにする
>商品購入をPINで保護 →オ ン
これで有料動画を購入する時、4桁のパス(PIN)入力が必要になる。間違えて購入しないようオンをお勧め。 お子さまのいたずらも防止可能で、同様に成人向けや子ども向けの制限も可能。
•2 インストールしたアプリの管理、プリインストールアプリを消す方法
[画像: ファイルを管理しているところ]
アプリの管理はFireTV本体でも可能だが、実は便利なページがある。PCなどのブラウザで閲覧可能。
• アカウントサービス > アプリライブラリと端末の管理
https://www.amazon.co.jp/gp/mas/your-account/myapps/
ここでアプリ管理が可能だ。 インストール日付けなどを一覧表示。そして本体に残すアプリ設定可。便利なのは非表示設定で「余り使わないアプリを端末上で消す」設定が可能。例えばFireで最初から入ってる契約してない動画配信アプリ等の表示が消せる。
• 3 おすすめアプリ表示を消す方法
FireTV >設定>アプリ>マイストア [クラウドアプリのみ表示する] → オンにする
■ 後記
![[firetv-stick]DSC_1475tibi[atod].jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bfiretv-stick5DDSC_1475tibi5Batod5D-thumbnail2.jpg)
今回、amazon製ハードでは第2弾のアプリ集を作りました。
Fire TVはセキュリティ確保が難しく、またamazonの買物やクレジット情報も入れる使い方が主体。安易にGooglePLAYのAPKや野良アプリを入れるのは危険です。 今回は評判が悪いサイトやブラウザ版でも良いアプリ、誤クリックを誘うような怪しい物は紹介してません。
私も使ってるお勧めアプリを選びました。あなたや家族が楽しく使えたら幸いです。
Fire TVはしばらく愛用すると思うので、また面白い&便利なアプリが有ったら追加します。😊✨

■ 更新情報
2019年10月1日 Silk,Firefox動作確認サイトを更新,metroarth追加、画像位置・サイズ調整
2019年7月26日 VLCのLAN,OTG動作を追記
2019年7月24日 Google製Youtubeアプリを追加、Amazon製Youtubeを追記へ移動。
2019年4月25日 Tver,Youtubeアプリを追加 Desktop Tubeを追記へ移動
2019年3月31日 プライム&Sudent会費額変更
2018年9月20日 アプリが無いジャンル、未対応アプリ、APKインストールによる動作確認リストを追記に移動。画像整理。アベマ評価変更
2018年4月9日 動作確認サイト追加。TVer,FOD,HR高さタグ削除。
2017年12月26日
■ 関連記事
•Kidle Fire HD8を使ってみた。画質や音質と感想 + 購入リンクと便利な周辺機器
•Fire 2017年版 HD8と7の新型。少し進化して低価格に♪
•Fire HD 8タブレット 2016年モデル おすすめ!用品集
■ 現在Fire未対応のため、本文から外しているアプリ。
• Desktop Tube - For YouTube Kyy Apps


YouTubeが見れる動画アプリ。現在はアマゾン製アプリやブラウザで視聴可能なので本文から外した。
・YouTube - youtube.com
Amazon製のアプリと思われる。グーグル純正アプリが登場したので本文から外した。
Youtube閲覧用のアプリ。 Amazonアプリランキング大賞で一位。賛否両論で真偽も疑われてるがamazon製のようです。
Youtubeをよく見る人向け。MVなど綺麗な動画で見られてうれしい。PVを見たら高画質で驚いた。
一時期使用不可になっていた。 2018年末ごろから、起動するとブラウザ使用を促すようになっていた。2019年7月からamazonとGoogleが和解したため、現在は純正アプリの使用を促すようになっている。
同名アプリが2種あり、こちらがFireTV用(もう一つはFireタブレット用)
■ 付録 - APKインストールによる動作確認リスト
![[atod][firetv-showroom]IMG_20171224_223636tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Batod5D5Bfiretv-showroom5DIMG_20171224_223636tibi-thumbnail2.jpg)
amazonストア以外のアプリ。参考に私が試した動作状態を記載。
GOOGLEプレイ版や公式APKからのインストールを試したのですが、殆どがまともに動きません。アンインストールも出来ないアプリがある。入れない方が良いですね。
■ 使用について
Fireリモコンアプリ、FireTVではカーソルも出ず手探りになる。マウス、キーボード使用をお勧め。
■ 動作リスト
○ そら案内 - sorakaze Inc. =天気予報、動作可能
△ TVER = 比率がおかしい、要マウス
△ FOD = 比率がおかしい、要マウス
X SHOWROOM = 起動する、要マウス、画面比率がおかしい、動画再生不可
X らじるらじる= 項目が選択不可
X RADIKO = 警告が出る。位置情報が有効ではありません
X ビデオパス = 項目が選択不可、比率おかしい
X クローム = FireTVが認識せず
X FireFOX β= FireTVが認識せず
■ アプリが無いジャンル
■ 通話

電話、メッセージアプリ。
現在は無し。 参考として、LINEはFire TVにGooglePLAY版を入れても動きません。
[登場待ち]
■ 保護 、ウィルス対策
現在はFire TV用のアプリは無し。
ブラウザが出たので、2018年内には出るかも。
[登場待ち]
■ 書籍、漫画閲覧

雑誌ビュアーは今の所有りません。
[登場待ち]