
スマートスピーカー「Home」が登場しました。
特長と購入用リンクや周辺機器も紹介しますね。

■ Google Home(グーグルホーム)とは

「Home」は、Googleのスマートスピーカーのシリーズ名。
日本では10月6日に発売されたばかり。
今年、注目されているスマートスピーカーです。
現在、Bluetoothスピーカーでランキング一位と人気が有る製品。
簡単に言うと人工知能が使えるスピーカー。
音声で操作するのが特徴。ネット経由でAIが返答します。
スマホの音声入力と似た感じで、Google Homeは単体で動き、声や音楽が出る。

Google Home tech / ndb_photos
■ 特長
例えば、天気や為替、近所のお店など簡単な質問に答える。そして、ネットの音楽サービスと連携して音楽を聴けます。
音楽はGoogle Play Music や Spotifyと連携可能。 Amazonエコーの対抗馬として出しており、Amazon以外のサービスが多い。
カレンダーや目覚ましなど予定管理も可能。
家電との連携もあり、スマートホーム対応家電の操作も可能。 Philips Hueの照明が操作できます。
■ 解説

Google Home Mini / mlcastle
音楽をたくさん聴きたい方や、スマート家電を使ってみたい方に嬉しいアイテム。
グーグルサービスとの連携を強化しており、グーグルファンに向いてます。
価格も、Amazonエコーにぶつけてきており、新ジャンルの製品としては安め。シェア拡大と独占を狙います。
■ 本体と周辺機器 購入用リンク

購入方法
ネットでも販売されてます。
ほとんど定価に近い額ですが、楽天がキャンペーンをしてて、お勧めです。
■ 楽天キャンペーンページ
楽天は、時々グーグルの機器を大幅に割り引くのですが
今回はGoogleHomeで3割のポイントバック。後日、4,536円相当ポイントバックされます。 期間は11月15日~11月29日10時まで。
ネットでHomeの販売ショップの相場を見たら、一番安いところでも大体一割引き。今回のキャンペーンはかなりお得。
販売ページはこちら→楽天市場 Google Home特集
あと、上のページで、クロームキャストとのセットも24%OFF中。スマート家電とのセットもあり。
■ ネット販売ショップ
● 購入用リンクの使い方
商品写真と商品名リンクは楽天へのリンクです。Amazonでは未発売。
なお色違いや種類違いもリンク先から選べます。
・Google Home Mini

可愛いミニ。お餅のような形です。
上面はファブリック調でおしゃれ。
価格が安いのと、持ち歩けるのが強み。
・Home

上のミニと直径はほぼ同じで縦長になる。
ツィーターが追加。Dolby デュアルスピーカーになります。
上面部がタッチパネルで音声操作可能。
台座は、別売りで着せ替えが可能。
・Home Max
最上位モデル
ステレオスピーカー搭載。
音質向上モデルです。日本未発売。
[発売待ち]
■ セットモデル
・Google Home + Chromecast セット
楽天だと現在4,978円(24%)引き。
・Google Home +【スマートホーム】intelligent HOME Starter Kit type A 2年ライセンス&設定サポートチケット込み セット
・Google Home +【スマートホーム】intelligent HOME Starter Kit type A 2年ライセンス&設定サポートチケット込み セット
87,264円(税込)
■ 周辺機器

Google Home on table in front of sunny window. / ndb_photos
Homeを使うのに便利な用品。
■ Google Home のベース
着せ替え用部品
[入荷待ち]
■ クロームキャスト
TVをネット対応にする機器。
スマホやHomeと連携します。
・ Chromecast
新型になって、丸く可愛くなりました。無線の対応形式が増えました。
・ Chromecast Ultra
上位版。最新機です。
4KとHDRに対応。
・ Chromecast Audio
オーディオ特化タイプ。ハイレゾ対応。
スピーカーと繋いで使います。端子はRCA 3.5 mm。光に対応。
■ おすすめサービス。
Homeと使うと、楽しいサービス。
拡大中です。公式のパートナーページを紹介しておきますね。
> https://store.google.com/product/google_home_partners?hl=ja
■ 関連記事
■ 更新情報
2017年11月19日 作成
■ 関連URL、参考サイト
・公式 Google Home - スマート スピーカー&ホーム アシスタント - Google ストア
・Wiki 発売日を参考にさせて頂きました。
・楽天市場 Google Home