「WinDVD Preview」無料の動画プレイヤーでアプコンも搭載。画質や使用感想

[windvd_preview][atod][[UPSCALE -OFF]]WS2020001655tibi.jpg

 動画プレイヤー『WinDVD Preview』が新たに登場しました。
無料で使えてアップコンバーターも持つのが特徴。

「WinDVD Preview」を使った感想を紹介します。

 sound-64.png


■「WinDVD Preview」とは


[windvd_preview][atod]WS2017000745.JPG

 2017年9月5日に公開された『WinDVD Pro』の無料体験版。

 実際は一つ前の『WINDVD11』をベースとした機能制限版だが、無期限に使用可能。機能はSDからHDビデオへのアップスケーリング体験が可能で、DVD画質をHD相当に向上できる。 制限は一部のビデオ・オーディオ形式と特殊な再生に非対応。

 コピーガード付き市販DVDに非対応なので、ホームビデオなどの再生向きソフト。

 ● コーレル社とは

 ソフト老舗。ペインターやWinDVDが有名。2006年にInterVideoを買収しWinDVDを取り扱う。コーレル社のソフトはパソコンやドライブの付属ソフトの採用が多い。


■ 使用してみた感想、使い勝手


tv-2223047_960_720.png

[windvd_preview][atod]WS2020001641tibi.jpg

 Win10使用PCへインストールし、実際に使ってみました。



■ 外観

 [windvd_preview][atod][UPSCALE -ON]WS2020001647tibi.jpg

 外観はかなりシンプル。配色は黒と銀が主体で見やすい。
設定項目は絞り込まれ分かりやすい。プレイリストもあります。


■ 再生、画質


  clapperboard-146180_960_720.png

[windvd_preview][atod][UPSCALE -OFF]WS2020001652tibi.jpg

 気になる画質を紹介。規定の画質はエッジをぼかす感じで甘め。



● アップコンバーター

 アプコンは良い。設定から画質向上機能が使える。

[windvd_preview][atod][UPSCALE -ON]WS2020001650tibi.jpg

オンにすると画面が精細になる。人肌や樹木などのキメが細かくなり輪郭が強調され、低解像度の動画がかなり見やすくなる。画質はリアルタイムに調整可能で、上限まで挙げるとコントラストが強くなり色彩が強調されてシャープネスも上がりエッジが尖る。

  ・サンプル画像 ; 左画面が標準、右がアプコン適用画面。
[windvd_preview][atod][VUS100]WS2017000760.JPG
[windvd_preview][atod][RtoUPSCALE -ON]WS2020001645tibi.jpg[windvd_preview][atod][RtoUPSCALE -ON]WS2020001646tibi.jpg
 
 ● 動作
 
 プレイヤーの動作は高速で軽快。すぐに起動し、早送りや最大化も早い。
対応は、MP4など普及してる形式は再生可能。

対応形式;FLV、MKV、MPEG-2/4、DVD-Video、AVCHD、Windows Media(WMV)など




■ 音質

sound-64.png

 音質はやや高音寄りで硬め。軽い感じ。


 ■ 基本操作から特殊な操作方法 ~使い方のコツ 


  question-64.png

  便利な機能や操作方法を解説。


■ 便利なショートカット

・ 操作 
早送り    = >
再生、一時停止= スペース
巻き戻し   = <
停止     = End
ミュート   = Ctrl+M



■ 画質拡張設定

 >ツールバー>歯車アイコン>アドバンス設定
  
 ここから機能をONにする。 

[windvd_preview][atod]WS2017000762.JPG

・ビデオ アップスケーラー

 WinDVDにはアップスケール技術が搭載。コントラストや彩度を増加するなど、ビデオを微調整し、さまざまな標準画質形式を優れた高画質に変更。

・ビデオ スタビライザー

 ビデオ スタビライズ フィルタは携帯ホームビデオの余分なカメラモーションを安定させて、最適な映像を作成。

・ モーション補完は体験版は無し。


■ 気になる点

・ 「 WinDVD」と名前にDVDが付いてるのに、市販DVDがテスト出来ない。
・ デュアルディスプレイ環境で、ウィンドウを別ディスプレイ側へ移動すると再生がリセットされる。
・ プレイリストがソフト窓の外に出せないのは不便。
・ 音声バーが機能しない。PC主音量と同期。
・  WinDVDはサポートや販売会社の変更が多く、分かりにくい。製品版にアップデートする場合に不安を感じる。
 



■ 感想

 操作は簡単で動作も軽快。
ただし体験版なのに機能制限が多い。 市販DVD&BDメディアが再生できないのと一部画質機能が試せないのも残念。

 製品版の購入を考えてる方には、画質の確認には使える。
私は試して、WinDVDの高画質化機能は目に見えて画質が向上するので、製品版を買っても良いなと思いました。



 使用バージョン 11.7.0.3.347




■ ダウンロードについて

 ・公式 >「WinDVD Preview」
 
 *[2019年4月 追記] 2019年5月にコーレルのオンラインストアが終了するため、公開が停止している。


■ 市販版ソフト

 「WinDVD Preview」の製品版。

・DVD/BD再生: WinDVD Pro 12

WinDVD Previewの機能制限がない製品版。
高フレームレート再生、ISO再生、BD,3D再生、音声対応が増加。



・DVD/BD再生、ネット動画ダウンローダー: WinDVD Ultimate 12

WinDVD Proにインターネッド動画の録画と携帯機器への出力機能が追加。



■ ベクター

Corel WinDVD



■ 更新情報

2020年4月14日 キャプチャー、比較画像を追加 
2019年4月27日 ダウンロードリンクの公開終了について追記。
2018年4月16日 HR高さタグ削除
2017年9月10日 アプコン画面追加、設定画面追加。制限について追記
2017年9月6日 作成


■ 参考、関連リンク

・公式 >「WinDVD Preview」
 



 ■ 試聴機器

・Core i7搭載機、Win10
[PC2017-01] WS2017000702[atod].JPG

 SSD化しメモリー、HDD増設。電源を強化。

・ FOSTEX ヘッドホン T20RPmk2n