最近は、ネットの保存サービス『クラウド』が普及しました。 オーディオファンだと「クラウド保存した音楽を聴けるプレイヤーは無いか?」と思いませんか?
クラウドの音楽データを色んな機種で再生出来るなら、どこでもお気に入りの音楽が聴ける。
そんな理想に近づくプレイヤーが「Clementine」。
ネット連携と再生機能が強力。個性機能が光る音楽プレイヤー「Clementine」を紹介。
■ 「Clementine」とは
「Clementine」はパソコン対応の音楽再生ソフト。
利用は無料。名前は柑橘類のマンダリンオレンジに近い「クレメンタイン」からでアイコンもミカンで可愛い。初版は2010年リリース。クロスプラットフォームの音楽プレイヤーでWindows, Mac OS X, Linux対応。日本語対応。
統合型プレイヤーで、検索と再生機能が強力なのが特徴。
GUIと設定を簡素にし対応力と機能性を高めながらも実用性を持つ。
雰囲気は、外観はエクスプローラーに近い簡素なもの。使い勝手はファイルブラウザーと小さな音楽プレイヤーが合体した感じ。
強みは統合再生。ネットやPC内の音楽を統括し再生可能でネットワークオーディオの可能性を広げる。 ビジュアルも面白く波形や密度表示を持つ。ハイレゾも対応。機能は家庭内の使用に便利なアンドロイドの遠隔アプリあり。Wiiリモコン対応。携帯プレーヤー、iPod, iPhone, MTP, USBマスストレージプレーヤー対応。
現代のプレイヤーとしての資質も備えており、Clementineなら家中や外出先で音楽を楽しめます。
■ 登場の経緯
UNIXの音楽プレイヤー「Amarok」で人気が有る旧バージョン1.4をベースに作られた。
■ Clementinの特長
Clémentine / Poowlyne
おすすめの特長を3つ紹介。
1 シンプルな外見と操作
外見は簡素でファイルブラウザのような外見。
現在の音楽プレイヤーでは珍しく項目はほとんど固定。使用感は大項目やプレイリスト切り替えも高速。再生も早くてローカルとネットの境が無く感る。
左端の大項目で音源ソースをボタン切り替え可能。左下段にアルバムアート表示可能。中列がツリー表示。右ウィンドウがタブを持つ曲リスト。
ビジュアル面では、ツリー部に小さいアルバムアートをサムネイル表示可で 大量の音楽ファイルを再生する場合に便利。
面白いのが最下段の情報表示。スペクトラムやソノグラム表示が可能。シークバー部にはムードバーと呼ばれる音声ファイル解析し濃淡で表示。曲の変化が直読できて直ぐ頭出しできます。
2 統合プレイヤーとしての能力。 + ネット対応
ネットラジオ・SNS・クラウドなど。多くの音楽&記録サービスを再生可能。
ローカルと統合して表示したり横断検索が可能で管理再生が簡単。
• ネット、クラウド対応
DropboxやOneDribeやGoogle、Amazon他、多くの有名クラウドサービスに対応。注目点はストリーミング直接再生が可能。ダウンロード保存しての再生も可能。 クラウド保存した音楽ファイルを色んな機種と場所から再生可能。 ~NASを用意するほどでもない、手間に感じる場合にお気に入りの曲だけを聴くのに便利。
• ネット音楽サービス対応
音楽SNSから音楽をストリーミング再生&保存可能。例えばSoundCloudから『お気に入りアーティストのリミックス楽曲』を検索し再生。もう飽きるほど聴いた曲がクラブやユーロビート風にアレンジされて新鮮。
インターネットラジオ聴取対応:
Spotify, Grooveshark, SomaFM, Magnatune, Jamendo, SKY.fm, Digitally Imported, JAZZRADIO.com, Soundcloud, Icecast と Subsonic servers.
• 便利機能 歌詞検索やアルバムアート、タグ検索も可能。
•Vivaldiのアルバムからアート検索
アルバムアート検索がネットやローカルから可能。上の画像はVivaldiのアルバム「四季」から検索している所で、AmazonやLast.FMなどから検索して珍しいアルバムアートもあります。
• 歌詞表示可能。
•画像 マイケルジャクソンのアルバムから歌詞を検索表示。
左列の曲情報アイコンをクリックすると、サーバから歌詞検索して表示が可能。
画像はアルバム「デンジャラス」から歌詞を表示しているところ。
■ 音質
音質は普通。常用に耐えます。
周波数特性はかまぼこ型。コンプレッサーが効いたような音で中低域が良く出る。高音域が抑えられ長時間聞きやすい。イコライザーで音質調整も可能。
ハイレゾとCueファイル対応。
■ 基本操作から特殊な操作方法 ~使い方のコツ
基本操作や特殊な部分の対処方法を紹介。
■ 基本操作
• 音楽ファイル再生 ローカル
基本はプレイリスト経由での再生が便利。ドラッグ&ドロップで再生可能。
ファイル項目からフォルダのツリー表示が可能だが位置を記憶しないので面倒。 フォルダを登録してアーティスト別に表示するのが簡単。
• 監視フォルダーの指定、常用するフォルダの登録方法。
方法A ツールバー→設定→ミュージックライブラリ→新しいフォルダを登録。
方法B 中央上段にある、小さいモンキーレンチのアイコンを推す→フォルダ指定。
■ 使いこなし。 Tips
クレメンタインを使いこなす便利な小技。
■ 曲の残り時間
アイコンのミカンが曲時間に応じて色が減る。芸が細かい。
■ アルバムアート関連
• ツール > アートマネージャー = アーティスト毎の設定や全体からの一括取得可能。
■ FAQ
• ネットSNSサービスが利用できない : SNS側の不具合で再生できない時が有ります。2~3日に及ぶことも有る。
■ 感想
非常に面白い音楽プレイヤーで、良い意味で独自性が際立つ。
7年もの歴史がありGUIもこなれて動作も安定しています。
クラウドとの連携が可能なのも興味をそそります。ネット再生やデスクトップオーディオの可能性を広げ高めるアプリ。
また、面白い機能を見つけたら紹介しますね。
■ 更新情報
2017年5月23日 作成 使用バージョン 1.3.1
■ 関連記事
•[2017年2月更新☆] Windows用の音楽再生ソフト対決。使いやすくて高音質なソフトは? [有名、マイナーソフト対決]
■ ■ 参考、関連リンク
• 公式ブログ
https://www.clementine-player.org/ja/
現在 Win用に32Bit、Mac,Linux版(Fedora,Ubuntu)、旧バージョンでDebian版あり。
Clementine on Facebook http://www.facebook.com/pages/Clementine-Player/122395291132938
Clementine on Twitter http://twitter.com/clementine_app
Clementine on Last.fm http://www.last.fm/group/Clementine
>フォーラム
https://groups.google.com/forum/#!forum/clementine-player
• Amarok 1.4 http://amarok.kde.org/
Clementineがインスパイアされたプレイヤー。Amarokをフォークして作られている。
■ 再生に便利なアプリ
Android用アプリあり。PCをリモート操作可能。
• Clementine Remote
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.qspool.clementineremote&hl=ja
■ 試聴機器、テスト用アルバム
• Core i7搭載機、Win10
SSD化し、メモリー、HDD増設。電源を強化。
• FOSTEX ヘッドホン T20RPmk2n
世界で愛されるロングセラー。スタジオ・モニターヘッドフォン。
■ 試聴アルバム 参考;今回特に聴いた作品。
• マイケルジャクソン Dangelous
• サイレントマジョリティー
• Vivaldi Le Quattro Stagioni