こんにちは。
今はアナログブーム。カセットやレコードの人気が出て、かってのオーディオファンや新しい世代の注目を集めるようになっています。
古いアナログレコードをったり聞いたり、ダビングできたら嬉しいですね。大事にメンテもしたいもの。
今回はそんなアナログ資産を活用したり、デジタル化もできるオーディオ特集。
アナログレコード関係のオーディオ現行機器を集めてみました。
2017年新型、アナログレコード再生機の現行モデルの特長と購入用リンク、便利な周辺機器を紹介します。
records / antonfortunato
■ アナログレコードと機器、用品について
現在のアナログブームと機器について解説。
● アナログブームについて
longplay&cds&cassete. / Mariana Heinz
アナログレコードが人気です。これは日本に限らず世界中で売り上げが伸びており、例えばイギリスでは1995年以来最高の売り上げになってます。
人気の理由ですが、仕掛け人がいるわけでもなく自然に人気が出ています。あるとすれば有名なアーティストがアナログ盤を出しているところでしょう。アナログ版はマイケルジャクソンやデビッドボウイ。日本だと布袋寅泰さんや、人気のBABYMETALやRADWIMPSなどもアナログ盤を出しています。制作側にとっては、機器や媒体の普及の伸びしろが大きいのと、付加価値もつけやすいところです。
オーディオとしてはアナログレコードが録音や作成方法、再生がシンプルで高音質。他にはジャケットのデザインが良かったり、インテリアとしても使える。所有の満足度が高いこと。
ただ、やはり大きいのはかって音楽を聴いていた人が懐かしい雰囲気を楽しみたい。若い人たちにとってはアナログレコードの存在自体が新鮮で、ジャケットを眺めたりポスター代わりに飾れたり楽しみが多いことでしょう。
リサイクルショップなどで年配の方や若い女性がレコードを探している光景も見られるようになってます(^▽^)/
● アナログレコード再生機器について
日本ではCD時代が来る80年代までは、レコードプレイヤーが活躍しました。
その後は縮小するものの、DJ用途などで需要があり息を繋ぎました。
今でも、老舗音響メーカーのソニーやテクニクス、TEAC。新興メーカーがアナログ機器を作り、ブームに伴い新型も登場しています。またオーディオテクニカがケア用品を継続して販売しており心強い存在になっています。
アナログレコード再生機はレコードプレイヤーはもちろん、デジタルでCD,MDデッキ。USBと組み合わせられる機器があり古い規格の媒体でも再生や録音,ダビングが可能になります。
現代でも十分、音楽を楽しめる環境が作り上げられます。
■ 販売情報 購入先ガイド,発売日
各モデルの特長と購入用リンクを紹介します。
前半は機器本体。後半は周辺機器集です。
● 購入用リンクの使い方
商品写真と横の商品名リンクは、基本としてamazonへのリンクです。
なお他のネット通販販売品を見たい場合は、
○○で検索をクリックすると、通販サイト内から検索結果を表示します。
■ レコードプレーヤー
現在、人気復活中のアナログレコード。
現行や新型機で再生可能なプレイヤーがあります。
■ 一体型レコードプレーヤー
単体再生が可能なスピーカー搭載機種。
またCDやカセット、USBやSD搭載の一体型も紹介
・ION Audio Max LP レコードプレーヤー USB端子 スピーカー内蔵
最も人気があるプレイヤーで家電品やレコード取扱店でもよく見かけます。
外観は出すとカバーがつき、木目デザインがおしゃれ。
単体でレコード再生が可能。ステレオスピーカー装備。またヘッドホン端子も搭載。
RCA端子がありコンポへの出力も可能。便利なのはUSB端子があり、デジタル機器につなげます。
カラーは木目と黒。
機能が多い割にはお手頃価格でレコード初心者にはうれしいプレイヤー。
・ION Audio Archive LP レコードプレーヤー USB端子 スピーカー内蔵
ION Audioのプレイヤーでは普及機です。
上のモデルとの違いは、ダストカバーが無くなります。
>用品 ION Audio 交換針 LPシリーズ用 2個入り PT01-RS2
・ベルソス マルチレコードプレイヤー 【 レコード カセット CD ラジオ USB SD 外部音源 】 再生・録音可能 ステレオ ブラウンウッド調 MP9260
機能多めの一体型プレイヤー。
CD,ラジオ、カセットプレーヤー搭載。AM/FMラジオあり。
SD,USBメモリーが録再可能。
単体で多くの再生媒体に対応し音楽が楽しめます。
単体で搭載機器からのデジタル録音が可能で、データを移動しやすい。
・LP-R550USB
ターンテーブル/カセットプレーヤー付CDレコーダー
大手AVメーカー製TEACの一体型コンポで、 アナログやデジタル音源の録再やダビング。
多くの機能を持った、楽しい機種。
レコードとカセットプレイヤーそしてCDレコーダーの一体モデル。
FM,AMチューナーと再生用スピーカーも付いてます。
外観は、上にターンテーブル、カセットプレイヤー(再生のみ)。
前面にスピーカーと表示画面があり、CDドライブ、操作部がまとまってます。
アナログレコードやテープをCDにダビングできます。ラジオをCDへの録音も可能。
USB出力もありパソコンへ接続が可能、LP-R550USBで再生した音源をパソコンで録音も出来ます、
スピーカーは25W アナログ入出力端子、ヘッドフォン端子リモコン付き。
アナログやデジタル音源を、一台でまるごと楽しめる嬉しい機種
カラー;黒、茶(ウォルナット)
■ 単体レコードプレーヤー
単体レコードプレイヤー。
・audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK
オーディオテクニカ製の人気モデル。
普及機で一万円くらいで購入可能。
フルオート再生可能。
フォノ・イコライザーアンプ内蔵。アンプにフォノアンプが無くても使えます。
テーブルはアルミダイキャスト。
カラー:黒、白
・DENON DP-29F
大手AV家電メーカー製で人気があるモデル。
フルオートプレイヤーです。
PHONOイコライザー搭載。 高精度アルミダイキャストターンテーブル採用
MMカートリッジ付属。
カラー:銀、黒
・AKAI Professional フルオート高級レコードプレーヤー Bluetooth対応 BT100
アカイ製のプレイヤー。
シンプルな外観と操作系。トップパネルはピアノブラックカラーで、アルミ部品が多く品があります。
デジタル機器との多様な接続ができるのが特徴
Bluetooth対応。ワイヤレス送信可能。
フルオートタイプ、USB端子装備。PHONOイコライザー内蔵(オフ可能)。
RCA,ヘッドホン端子あり。
プラッターはアルミダイキャスト。水平、可変脚部装備。
・TN-350 Analog Turntable
ティアック現行機で唯一の単体、アナログプレイヤー
ベルトドライブ式アナログターンテーブル
MM型カートリッジ対応フォノイコライザーアンプと、そして現代機らしくUSBデジタル出力も備えています。
外観は、天然木を使用した筐体。
カラーは、チェリーと無垢風が用意され、お部屋や好みに合わせて選べます。
プラッターは、アルミダイキャスト製。操作ノブとインシュレーターはアルミ削りだし。
カートリッジは、audio-technica製のMM(VM)型カートリッジ(AT100E相当)使用。
内面では、
内蔵フォノイコライザーアンプに新日本無線(JRC)製のオーディオ用オペアンプNJM8080。
Texas Instruments製のオーディオ用A/Dコンバーターを搭載し、アナログレコードの音をデジタルデータでCD相当(最大48kHz/16bit)でUSBデジタル出力が出来ます。
機能は、LPとEPの33 1/3回転と45回転。
大事なアナログレコードコレクションや、あたらしくレコードを楽しみたい世代でも使えるモデルです。
カラー:TN-350-CH (Cherry) TN-350-NA (Natural)
・ソニー SONY ステレオレコードプレーヤーPS-HX500 PS-HX500 C
ソニー製で登場時は、人気が高く供給が追い付かなかったモデル。
特長は、レコードのデジタル録音に便利ということ。
ADコンバーター搭載で最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bitで出力可能。
外観は、筐体はMDF。アームはアルミ製、偏心インシュレーター、
MM対応フォノイコライザー内蔵。
PCアプリ“Hi-Res Audio Recorder”付属。録音、編集が可能。
■ オプション
便利な周辺機器を紹介します。
● お掃除用品
レコードはホコリに弱いので、掃除用品が必要です。
・ Huya Force LPオーディオ用 高精度スタイラスフォースメーター…
一番人気の針圧計。
・ナガオカ レコード針クリーナー ハイクリーン801/2 AM8012
ナガオカ
定番品。
レコード針洗浄液。ブラシ付きで清掃に使えます。
針の根元側から、先に向かって使います。
・オーディオテクニカ スタイラスクリーナー AT-607(テクニカ)
ロングセラーモデル
プレイヤーの針先用クリーナーで、キャップ内側にブラシが付いてお掃除に使えます。
・audio-technica レコードクリニカ AT6018
ものすご~いロングセラ-。80年代から販売されているようです。私も使ってます。
オーディオテクニカ製レコードクリーナーの多機能上位モデルになります。
湿・乾両用で、掃除に使えます。
導電性、乾式、湿式フェルトが組みあわされていて、除電も可能。
乾燥具合が分かるゲージ付き。
・audio-technica レコ-ドクリニカ AT6012X
オーディオテクニカ(audio-technica)
乾式クリーナー。帯電防止スプレーと組み合わせて使います。
・オーディオテクニカ レコードスプレー AT-6086
1995年発売
レコード表面のほこりを飛ばすスプレー。
帯電防止剤も入ってます。
レコードを片付ける前に使います。
・ビスコ33
LEIQWA
レコード用クロスで人気の有る品。
30枚入りです。
■ 収納用品
・LP保護袋(08)100枚
レコードの外袋。
厚さが0.08mmでやや厚口。
・EP保護袋(08)100枚
(有)田口化成
こちらは、EP用保護袋。
■ イコライザー
フォノ端子出力が無いプレイヤーに使います。
また、フォノ端子入力が無い現代のAV機器でレコードを聴けるようになります。
・audio-technica フォノイコライザー AT-PEQ3
オーディオテクニカ(audio-technica)
人気あるフォノ・イコライザーです。
金属筐体。VM,MM方式対応。
■ ケーブル
ケーブルや変換端子を変えて高音質に。
買いやすい価格で人気もあるケーブルを紹介します。
■ アナログケーブル
● ステレオケーブル
・audio-technica GOLD LINK Fine オーディオケーブル ピン×2 AT564A/
買いやすい価格のステレオケーブル。定番品です。
メタルプラグでデザインも格好良いです。
長さは、1、1.5、2Mがあいます。チタン配合シース、2重シールド。OFC使用。接点は金メッキ仕様、
● ステレオミニケーブル
・audio-technica GOLDLINK Fine ステレオミニ(オス-オス) AT544A
オーディオテクニカ
ステレオケーブルで評価の良い製品。
ケーブル部門で人気一位。
携帯用音楽機器との接続用や、ヘッドフォン用ケーブルにも人気です。
チタン配合シースOFC(無酸素銅)線。金メッキ接点。
長さ:1m、1.5m、3m
● ステレオ Y字ケーブル
・audio-technica GOLDLINK Basic ピン×2-ステレオミニ
オーディオテクニカ
GOLDLINKのY字ケーブル版
チタン配合シースOFC(無酸素銅)線。金メッキ接点。
長さ 1.0m、1.5m
■ デジタルケーブル
・audio-technica GOLD LINK Fine コアキシャルデジタルケーブル AT594D
メタルプラグでデザインも格好良いです。
長さは、1、1.5、2Mがあいます。チタン配合シース、3重シールド。OFC使用。接点は金メッキ仕様、
長さは、1、2M
・audio-technica 光デジタルケーブル 角形光端子 AT-OPX1
オーディオテクカ
メタルプラグ採用。もちやすいラバーグリップ付き。
長さ0.5M~5Mまで6種類あり、便利です。
■ スピーカーケーブル
・audio-technica GOLD LINK Fine スピーカーケーブル 3.0m AT567S/3.0
オーディオテクニカ
AVメーカー製のケーブルで一番人気。3メートルの使いやすい長さです。
素材は、チタン配合被服、ケーブルはOFC
長さは、3mと100mリールが販売中。5m、10mは生産中止
■ ヘッドフォン
・Pioneer ヘッドホン 密閉型/オーバーイヤー/ベロアタイプ/オーディオ用 ブラック SE-M531
パイオニア(Pioneer)
ヘッドホンで一番人気。
買いやすい価格です。
■ CDレコーダー/MDレコーダー
・AD-RW950 CD Recorder, Cassette Deck
2015年3月発売
カセットとCDレコーダーが付いた機種で、カセットとCDは独立駆動も可能。
サイズはフルサイズコンポ。デザインはスイッチやつまみがたくさん付いたちょっと懐かしい雰囲気。
主に、アナログ音源とデジタル音源の録再が出来る機器です。
想い出の入ったカセットテープ。自分でレコードを編集したテープ、ラジオのエアチェックを、CDに保存したり新たにアナログレコードをテープやCDに録音も可能。
主な機能は、CDとカセット間でのダビング、そして、入出力を使って、アナログ、デジタル音源の録音にも使えます。
CDは、音楽用CD-RおよびCD-RWメディアへの記録、MP3ファイルの再生が可能。
カセットデッキは、懐かしの”オートリバース”録再機。
入出力は、 アナログライン入出力、フォノ入力に加え、デジタル入出力(同軸、光)にも対応。
単なるレトロ機では、ありません。AD/DA変換は旭化成エレクトロクス製 24bitコーデックのAK4528VMを搭載。録再は、自動でトラックを挿入したり、レベルを自動調整できる機能も有り、アナログ時代の録音編集するお楽しみがあります。
CDは、バッファ用メモリー搭載で、音飛びを防止します。 便利なリモコン付き。
大事な想い出を復活させる、ずっと使える嬉しい機器です。
■ あとがき
私自身、レコードとプレイヤーは持ってますが友達からアナログ音源の再生方法など訊かれます。
また清掃用品など今の定番を知るために今回特集してみました。
あなたの大切なレコードが活躍できて、そして楽しめる様になれたら嬉しいです(*^_^*)
■ 更新情報
2019年03月12日 IKG削除
2017年4月16日 フリッカー画像追加
■ メーカーサイト
■ 関連記事