
今回は、FOSTEXのオーディオ機器を紹介。
FOSTEX製品といえば、縁の下の力持ち。部品供給で多くの大手メーカーにスピーカーやイヤフォンを提供しており、おそらく誰もが一度は聞いている製品です。 私も、ソニーやアップル名義のヘッドフォン。そしてFOSTEX名義のヘッドフォン愛用者です。
今回は”FOSTEX”のイヤフォンとヘッドフォン特集。
現在発売されている機種。解説や購入用リンク。 周辺機器をご案内します
■ FOSTEXとヘッドフォンについて

Fostex / akihiko.japan
FOSTERは日本の音響メーカーの老舗。特にスピーカーが強いメーカーです。

FOSTEX - DIY Speaker kets. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
ソニー黎明期のヒット作であり、躍進のきっかけとなるトランジスタラジオ”TR55”のスピーカーをフォースターが作り薄型化に貢献しました。
その後も、国内外の大手家電メーカーのスピーカーを製造し、ソニー、ヤマハ、デノン、ノキア、Beats、ゼンハイザー。アップルの携帯機器iPhoneやIPodのヘッドフォンを作ってます。
また、車載スピーカーの取り扱いも世界10%とかなり大きな会社。FOSTEXは販売用の自社ブランドで自作用スピーカーが有名。筐体の販売もしており自作ファンには、親しみ深い存在です。
最近は活発に新製品、新ジャンルの製品を販売しており、小型アンプやDACなど販売を始め買い求めやすい価格と堅実な性能で人気が有ります。

HP-A3 / cinz
● ヘッドフォンについて

FOSTEXのヘッドフォンは、新しい素材や、独自の構造を持つモデルがあります。
中でも、目立つのは、平面振動版を使ったモデル。
現在は生産するメーカーが減った方式で、日本だとSTAXとFOSTEXくらいになっています。
FOSTEXは平面振動版で長い歴史を持ち、現在でも新モデルを投入し力を入れています。
平面振動版を採用するプロ用のヘッドフォン「RP」シリーズは、低価格ながらも高音質で世界で人気が高いシリーズとなっています。
■ FOSTEX 単体音響機器 イヤフォン、ヘッドフォン

FOSTEX TH-X00 / othree
FPSTEXのヘッドフォンとイヤフォンの紹介
■ TH Premium Series

FOSTEXの高級機。高品質の素材や、新型ドライバーが搭載されます。
・ TH900mk2


TH900の新モデル。
新しく、交換可能な端子を装備。最近、各社の高級モデルが採用しているバランス接続にも対応します。
内部配線にも7Nケーブルを採用。別売のXLR端子ケーブル(ET-H3.0N7BL)でバランス接続化が可能。
アンバランスケーブル(ET-H3.0N7UB)標準付属。
・ TH900 プレミアム・リファレンス・ヘッドホン
2012年2月発売

TH900は
国産ヘッドフォンの中でも、豪華で美しい外観が特徴。
美しい漆・ボルドー仕上げのハウジングを使用。「坂本乙造商店」が手掛けており、美術品のような美しさを持ちます。
中身も強力で磁束密度1.5テスラの新開発ドライバー・ユニットを搭載。
バイオダイナ振動板を採用。

ケーブルにはを最適化した7N(OFC)コードを採用。
イヤーパッドにはプロテインレザーを採用。卵由来のプロテインで優しい付け心地になっています。
付属品:ヘッドホンスタンド、レザー調ポーチ
・ TH610 プレミアム・リファレンス・ヘッドホン


今年6月に発売されたばかりのモデル。
方式は密閉ダイナミック型。
特徴は、黒胡桃無垢削り出し材を採用したハウジング。
ソニーが1988年に発売した、高級モデルMDR-R10を思い起こさせます。
MDR-R10は当時は、バブル期の贅沢品である雰囲気もあったのですが
今となっては、名器と呼ばれ、無垢材の雰囲気が美しい存在。
最近各社の高級機で投入されている、磁束密度1テスラの50mm ドライバー・ユニットを搭載。
振動版は、独自開発のバイオ・セルロース技術による「バイオダイナ」を採用。
内部には、アルミ、マグネシウム部品を使用。
低反発クッションとソフトレザー調高級人口皮革を採用。
ケーブルは、純銅製高級ケーブルを採用し、交換も可能。
また、別売り部品「ET-H3.0N7BL」でバランス接続にも対応します。
付属品;レザーポーチ
・TH500RP
2014年9月発売


同社のスタジオモデルで有名な平面振動版「RP」シリーズの最高峰に位置する機種。
外観は、RPシリーズの初期モデル群を彷彿とさせる、丸型のユニットを持ちます。
製品としては、改造が盛んな同社のスタジオ用RPシリーズを
FOSTEX自らが、新形状や高級な素材を投入した、公式チューニングされた機種に思えます。
ユニットは、新世代となり、チューニングが施されました。
ドライバー自体は、四角いタイプ。
ソフトレザー調高級イヤーパッドを採用。ケーブルは「HiFC」を採用しています。
音の傾向としては、低音が強く、やや癖のあるモデルとなっています。
付属品
レザー調ポーチ
■ TH Series
モニターとしての性能、価格のバランスをとったシリーズ。
半開放型です。
・ TH-7B 、TH-7W


T-7Mのモデルチェンジ版。
パッケージ、カラーリングに外部デザイナーを起用。
音質綿では、細かい調整が行われています。
ヘッドパッド、イヤーパッドを高級合皮素材に変更。ドライバをカバーする部分の素材変更。
コード長1.2m(ステレオミニプラグ)に変更、「ミニ→標準」1.5m ブラグ変換延長ケーブル付。
ドライバ径は4㎝。
付属品 ;
1.5m延長ケーブル変換アダプター
カラー:ブラックとホワイト
・ TH-5
T-5Mのモデルチェンジ版。

買いやすい価格と、良い音で人気がある機種です。
製品の内容自体は、上のTH-7によく似ています。
TH-7との違いは、TH-5はドライバ径が3センチになります。
カラーは白と黒。ただし黒は公式カタログから無くなってます。
■ RP Series

RPシリーズは、プロ用機器。
プロ用モデルながら低価格で、世界で人気が有るシリーズです。
外観自体は、1970年代から大きくは変わっておらず、歴史の長いシリーズになってます。
大きな特長がドライバーにあります。
“RP”(Regular Phase:全面駆動型)方式の平面振動板を採用。フォステクスヘッドフォンの中でRP搭載機は、RPシリーズと呼ばれT20も含まれます。
フォステクスは、RPで20以上の国際特許を持ち、マイクやヘッドフォンにつかわれています。
RPシリーズの場合 簡単に言うと、ユニットが平面スピーカー。
構造は、振動板の後ろにマグネットがコイルを挟む形で搭載。ダイナミック型のコイルに相当するプリント(印刷)コイルに電流を流すことで駆動する独特の形式。 ~ STAXに代表されるコンデンサー型とも違うタイプの平面板駆動方式です。 従来のダイナミック型より、音の乱れが少なく追従性が高いのが特長。
従来の円形振動版が持つ、音による波打ちが少ないといわれています。
現行のRPは、FOSTEXのモニターヘッドフォン特有の形状であり
外観は、伝統のヘッドバンド部と2本の保持用ハンガー構成。一目で分かる外観をしています。
T20、40、50の違いは、密閉方式のみが違いになってます。
● 第3世代 T50RPmk3n (海外名:T50RPmk3)

海外で、スタジオモニター機の中でも人気が高いのがT50RPシリーズ。
今年ついに、T50RPmk3となり、第3世代となります。
外観やパッドの追加。チューニングなどうまく現代に適応させた進化モデルとなっています。
RPシリーズのファンや改造好き。新しくRPを購入するにも嬉しいモデル。
海外では、イギリスで8月4日に発売。
RPシリーズは、外観や価格は共通で、筐体の密閉方式とパッドだけが違います。
T50は、引きつづきセミオープンになりました。

外観は、かなり格好良くなりました。
全体は、黒がベースとなり、エッジが効いているRPによく似合って精悍です。
バンドにFOSTEXのレタリング。コードはオレンジでアクセントになってます。

ヘッドバンドは合皮になり、装着感が向上。
ユニットのパッド部は、オンイヤータイプ。素材に低反発ウレタンを使った高級イヤーパッドを採用しています。
音質面では、チューニングがなされ、前世代となるT20RPmk2やT40RPmk2よりも周波数特性の波形が滑らかになっており、T20RPである、3k~5khZ辺りの落ち込みが少ない。 50RPmk3は綺麗なカマボコ型の波形に近づいています。
脱着式のケーブル構造は継承。付属品が増え、時流に対応してます。
接続ケーブルが、2種用意されています。1メートルのミニステレオケーブルの追加など、使い勝手も向上しました。 ~ 自分で、変換アダプタを用意したり新しいコードを買う必要が無くなりました。
国内でも、人気が高いモデルとなってます。
嬉しいことに販売数が多いためか、他のRPシリーズより価格が安め。
付属品: Φ6.3mmステレオフォーン・ケーブル(3m)、Φ3.5mmステレオミニフォーン・ケーブル(1.2m)
> 国内販売モデル。T50RPmk3n
● T20RPmk3n (海外名:T20RPmk3)2015年~

昨年海外で、RPシリーズはモデルチェンジ。 海外では、イギリスで2015年8月4日に発売。
国内では今年5月18日発売。
T20RPmk3となり、第3世代となります。
外観や、パッドの追加。チューニングなど、うまく現代に適応させた進化モデルとなっています。
RPシリーズのファンや改造好き。新しくRPを購入するにも嬉しいモデル。
T20は、引きつづき、オープンとなりました。
外観は、かなり格好良い。全体は、黒がベースとなり、エッジが効いているRPによく似合って精悍です。
バンドにFOSTEXのレタリング。コードはオレンジでアクセントになってます。

ヘッドバンドは合皮になり、装着感が向上。
ユニットのパッド部は、素材に低反発ウレタンを使った高級イヤーパッドを採用しています。
脱着式のケーブル構造は継承。 ただ、付属品が増え、時流に対応してます。
接続ケーブルが、2種用意されています。1メートルのミニステレオケーブルの追加など、使い勝手も向上しました。 ~ 自分で、変換アダプタを用意したり、新しいコードを買う必要が無くなりました。
付属品: Φ6.3mmステレオフォーン・ケーブル(3m)、Φ3.5mmステレオミニフォーン・ケーブル(1.2m)
● FOSTEX RPステレオ・ヘッドホン T40RPmk3n
密閉型モデル。
■ イヤホン TE Series
FOSTEXのイヤフォン。
価格や機能でモデルが絞り込まれ、選びやすくなってます。
・TE100ステレオイヤホン
2016年6月発売


同社イヤフォンの最高級モデル
形式は、密閉型でダイナミックとBA型ドライバーのハイブリッド。
かなり凝った製品です。
カスタムイヤホン、補聴器のFiTEaR (株式会社須山歯研)製エアーコントロール技術を採用
独自モジュール化構成のダイナミック・ドライバー使用。
高精度3D プリンタでエアーコントロールシェルを1 台づつ製造。
高品位6N-OFC デタッチャブル・ケーブルを採用。コネクタは2PIN タイプ。
付属品;S/M/L の3 サイズのイヤーチップとダブル・フランジ・イヤーチップ
ペリカンケース、メッシュポーチ、クリーニングブラシ
・ TE-07


同社のイヤホン上位モデル。
バランスドアーマチュア型ドライバーを搭載。
筐体はアルミ削り出し。ケーブルは6NOFCを使用。
ヘッドホンケーブルは交換が可能な着脱式コネクタ+高耐久ケーブルを採用。
オプションで交換用ケーブルもあります。
付属品:付属品 イヤーチップ(XS,S,M,L)、キャリングケース
・ TE-05


ダイナミックドライバー採用の上位モデル。
筐体は、アルミ削り出し。
ヘッドホンケーブルは交換が可能な着脱式コネクタ+高耐久ケーブルを採用。
オプションで交換用ケーブルもあります。
付属品:付属品 イヤーチップ(XS,S,M,L)、キャリングケース
・ TE-03


スマホ用に便利な、マイクとコントローラー採用モデル。
基本モデルで買いやすい価格。
ダイナミックドライバー採用。筐体は、アルミ削り出し。ヘッドホンケーブルは平型で絡みにくくなってます。
操作は、再生、一時停止、曲戻り、曲送り操作が可能。
付属品;ポーチ
カラー:黒、赤
・ TE-02n

買いやすい価格で防水性能を持つモデル。
ネオジムマグネット、φ9mmドライバーユニット搭載。
デザインには外部デザイナーを起用。
付属品 イヤーチップ(XS,S,M,L)、キャリングポーチ
・ TE-01n

買いやすい価格のモデル。
ネオジムマグネット、φ9mmドライバーユニット搭載。
デザインには外部デザイナーを起用。
付属品 イヤーチップ(XS,S,M,L)、キャリングポーチ
■ 周辺機器
FOSTEX製品用、使いやすい用品を紹介します。
■ スタンド
・ ST300
FOSTEX製のヘッドフォン・ハンガー
● イヤーパッド
・ EX-EP-05B、05W
TH-5W用交換イヤー・パッド(ペア)
・ EX-EP-07B、07W
TH-7W用交換イヤー・パッド(ペア)
・ EX-EP-50
TH500用交換イヤー・パッド(ペア)
・ EX-EP-61
TH610用交換イヤー・パッド(ペア)
・ EX-EP-91
TH900mk2用交換イヤー・パッド(ペア)
・ EX-EP-RPmk3
純正のイヤーパッド。MK3用です。
対応機種 : T20RPmk3n/T40RPmk3n/T50RPmk3n
入り数 : 2枚1組
・【国内正規品】SHURE SRH840交換用 イヤーパッド(ペア) HPAEC840
海外のT20RPを改造している比較サイトのデータを見ると
このパッドが、T20RPの音響特性を上手く抑えて、周波数特性が一番フラットに近づいているようです。
私も、購入したら追記しますね。
● 社外品
・mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー L
イヤーパッドのカバー。
保護と、夏場に蒸れ防止にも使え、洗うことも可能
カラーも豊富で着せ替えが楽しめます。
直径:約90mm 厚さ:約0.5mm、本体:テンセル 89%、ポリウレタン11% ゴム:ナイロン89%、ポリウレタン11%
抗菌・防臭加工(SEK認証番号 288Z14)
■ リケーブル
ヘッドフォンを手軽にチューンできるのがケーブル交換。
結構音が変わります。
● 純正
・ ET-RP1.2
Mk3シリーズに付属するケーブルの単体発売版。赤で格好いい。
ヘッドフォンと機器側がミニジャックでL型。そして純正と同じくロック用の爪がある。
ケーブルは柔らかめ。利点は純正の黒タイプより接触不良が減る。音質は普通で価格相応。
同型番でマイナーチェンジしているようで、T50RPMk3g発売の時に端子が金メッキ化されている。現行の単体発売版 ET-RP1.2も金メッキされている。
・ ET-RP3.0
Mk3シリーズに付属する、ケーブル。
オーディオ機器側が標準プラグ用です。
・TM110B
別売のミニ・フォーン・プラグ(1m)
T20RPmk2n/T40RPmk2n/T50RP用として発売され、現在は在庫が無くなってきてます。
・ ET-H3.0N7BL
7Nグレード(99.99999%)の高純度OFC(Oxygen FreeCopper:無酸素銅)使用の交換用バランスケーブル。
対応機種:TH900mk2
長さ3M
・ ET-H3.0N7UB
7Nグレード(99.99999%)の高純度OFC(Oxygen FreeCopper:無酸素銅)使用の交換用アンバランスケーブル。
対応機種:TH900mk2
・ ET-H1.2N6
TE-07用ケーブル。
・ ET-H1.2
TE-05用交換ケーブル
● 社外品
・audio-technica GOLD LINK Fine オーディオケーブル ステレオミニ 1.0m AT544A
オーディオテクニカ製。チタン配合シース、OBDアダプター線材使用
1m、1.5m、3mがあります。
・MOGAMI 2893 ステレオミニケーブル
抑えめの価格。長さも10cm~5mまで豊富に用意されています。
端子は金メッキ。ケーブルはMOGAMI2893使用。
・オヤイデ電気 oyaide HPC-MSL(ケーブル長 1.2m)
オヤイデ製ケーブルの中では、価格が安め。
・MONSTER CABLE AI 800 MINI-3 ケーブル
モンスターケーブル
安いのですが、ケーブル根元の構造が弱め。購入者のレビューで断線が多いようです。
参考に紹介しておきますね。
■ ヘッドフォンアダプタ
・audio-technica GOLD LINK Fine プラグアダプター ステレオ標準 - ステレオミニ AT519CS
オーディオテクニカ
標準プラグをミニジャックに変換。
・ソニー ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック PC-L42S
最近は、めずらしくなったL型変換プラグ。大手メーカー製では、ソニー製があります。
私も購入しました。
楽天や、ヤフーで取り扱いがあります。
■ あとがき
今回初のFOSTEX ヘッドフォン特集をお届けしました。
私も、FOSTEXヘッドフォンを使っているので周辺機器は興味があります。
これからも、用品集を更新していきますね
■ 更新情報
2019年7月2日 KRB lady-n用タグを修正
2019年03月12日 IKG削除
2017年5月14日 文章整理。自画像削除、KRBヤフオクリンク削除
2016年9月16日 自画像追加
■ 参考 関連URL
・FOSTEX
http://www.fostex.jp