![[apix][AFT-923R-WH]DSC_0814.tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bapix5D5BAFT-923R-WH5DDSC_0814.tibi-thumbnail2.jpg)
こんにちは。
今日は、ちょっと息抜きして、流行しているタワーファンの紹介をします。
まあ、わたしは、家電品も好きですが、送風機が結構好き。小型ファンや、扇風機を家のあちこちに落ちてます。
タワーファンが流行りだしたのは、2~3年前から。
新しいジャンルの製品であり、使い勝手が気になる方も多いと思います。
今回は、人気のApixタワーファン「AFT-923」紹介します
USBメモリーでは、現在人気一位。
わたしも、購入したので、使い心地や、感想を紹介します。
特長と、購入用リンクを紹介します
■ Apixタワーファン「AFT-923」とは
Apixは、日本のメーカーで、生活家電、小物を作ってます。
小型家電を作ってる会社は、今の時代だと大変そう。APIXも親会社が数年おきに変わってますが、継続されているのは凄い。 取り扱いは、おしゃれなデザインや、可愛い小物があるのが特長。製品は、空気清浄機やヒーター関係。空調関係の小物が多め。
● AFT923について

細型のファンで、高さが大きめの部類に入ります。
消費電力は(50/60Hz)/最大:39W/37W。多くの扇風機と同じか、少なめになります。

機能としては、送風とアロマ機能が有ります。
■ 使ってみた感想
![[apix][AFT-923R-WH]DSC_0811.tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bapix5D5BAFT-923R-WH5DDSC_0811.tibi-thumbnail2.jpg)
わたしが買ったのは、白モデル。
梱包は、白い縦長の箱で、なかなかコンパクト。
■ 製品の内容や、外観
![[apix][AFT-923R-WH]DSC_0813.tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bapix5D5BAFT-923R-WH5DDSC_0813.tibi-thumbnail2.jpg)
高さは、110センチ。結構高め。
しかし、軸が細いことと、部屋に置いても圧迫感は少なく、部屋で動くのに邪魔になりません。
カラーは、ホワイト。
家電品でよくある、すこしアイボリーが入るものとは違い、混じり気のない、かなり綺麗な白です。

いまいちかなぁ、と思うのは、土台とタワー部の接合が華奢な感じ。
フローリングの上に置いたりするのに向いていて、床が安定しない、カーペットの継ぎ目や畳の上では、ぐらぐらすると思います。
あと、シロッコファンで、回転部の全長が長く、振動の多い工場などには向いてないと思われます。
デザインが良いし、季節家電のイメージがないので、
冬でも、換気や、循環に使えそう。 扇風機と違い、冬は片づけなくても良いかもしれません。
■ 使い方
![[apix][AFT-923R-WH]DSC_0816.tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5Bapix5D5BAFT-923R-WH5DDSC_0816.tibi-thumbnail2.jpg)
使用は、リモコンで操作出来ます。

本体上面のボタンで、直接の操作も可能。

機能は、送風3段階。首振りも可能。
タイマー/オフタイマー:1・2・4時間
便利なのは、上部のランプで、送風の状態、タイマー時間が分かります。
■ 使った感想。
気に入ったのは、デザインの良さ。
部屋に置いても、邪魔にならず、圧迫感が少ない。
気になる送風ですが、縦に広い風が来るので、かなり快適です。
扇風機のような、狭い場所に、風を当てるタイプとは違います。
まんべんなく風を送る、エアコンのような風が来ます。
私の場合は、椅子に座ってる時に使ってます。幅の広い風が身体の側面から辺り、心地よい。
ファンの駆動は、シロッコ方式。
前面の網目の中に黒で縦長の筒があり、回転しています。
音は、エアコンの強い風くらい。
サーキュレーターほどうるさくはないが、扇風機ほど静かではない。安物の扇風機の中くらいの音です。
私の場合は、机でパソコン作業をする時に使ってます。神経質な人が寝る時に使うのは無理でしょうね。
■ 良いところと弱点
○ 良いところ
・価格が安い。
・幅広の風が送れて、快適。
X いまいちな部分。
・LEDライトが眩しい。 椅子に座った高さくらいに
ブルーのLEDが来るので、眩しいです。
・土台部が軽く、接合も弱くやや不安定。
■ 今回紹介した品の購入用リンク
本体カラーは2色あり、好みで選べます。
● 価格について
価格は、発売されて2シーズン目となり
大体安いところで、6~7千円。もう、底値と思われます。安定していて、価格の変動は少ないです。
>ホワイト
>アイボリー
■ 総評 85点
お手頃価格で、デザインも良く、私は気に入ってます。
扇風機と違い、上部が邪魔にならないのも良いです。
使い方としては、伊豆で作業をする方、立ち仕事に向いてます。
あとは、場所を取らないので、仕事場や、廊下にも置きやすいでしょう。
扇風機やサーキュレーターよりも、設置に自由度があり、風も心地よく使いやすいです。
タワー型ファンと言うことで、耐久性がまだ分からないので
これから、使っていって検証します。
また、何か変化が有ったら追記しますね。
■ 更新情報
■ 関連、参考
メーカーサイト
http://www.apix-intl.co.jp/index.php