![【Amazon.co.jp限定】バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー デラックス・エディション 次元転移装置ブルーレイBOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CvYu2hi-L.jpg)
あなたが一番好きな映画は何ですか?
私は「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」と答えます。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」は楽しいキャラ、伏線の面白さ。 色んな舞台にさまざまな服装、魅力が一杯で誰もが楽しめる名作です。
さて今年はバック・トゥ・ザ・フューチャー が盛り上がる年。劇中でマーティが未来に訪れた年と重なり、イベントやアイテムが発売されています。
今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」の用品集。 映像、音楽商品、書籍とゲームのご案内。本編にまつわる製品の特長と購入用リンクを紹介。
■ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とは
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41wkWZxdWBL.jpg)
1985年に公開されたアメリカ映画。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイトルを略し、BTTFとも呼ばれます。
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51uVY2Ap-bL.jpg)
製作総指揮はスピルバーグ。脚本監督はR・ゼメキス。
タイムスリップを使った話の面白さ。個性あふれるドクなど登場人物が魅力。
そして時代の先を行く主人公のファッションも注目され、ナイキやスリムジーンズ。4WD車。映画音楽で有名なアランシルベストりや当時の人気バンドの曲も人気を集めました。
● 今年はBTTFが盛り上がる年。
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511y8Auc7tL.jpg)
劇場版第2部で2015年が主な舞台になり、今年がその年を迎えたためイベントやアイテム発売が多く、ファンの間で盛り上がってる。
今回は本編にまつわる製品。ブルーレイやDVD、CDなどのメディアを紹介します。
■ 発売情報 - 購入用リンク

Back In Time / JD Hancock
今回はメディア。~ 映像作品や音楽、書籍を紹介します。
公開されてから、30年ほど経つ作品のため、似た製品や再発製品が多くあります。現在手に入れられる、お勧め製品を紹介。
● 購入用リンクの使い方
商品写真と横の商品名リンクは、基本としてamazonへのリンク。
なお他のネット通販販売品を見たい場合は、
○○で検索をクリックすると、通販サイト内からの検索結果を表示します。
■ 映像製品

バック・トゥ・ザ・フューチャーの映像作品。
● 2015年版
特典が付いて、価格は抑え気味の2015年版。
新たな特典ディスクが追加されました。既発のBDと本編は同じ。
パッケージは、3種類が発売される。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX2015
主演: マイケル・J・フォックス
Blu-ray
アウターケース仕様。30周年プレミアム・ブックレットを封入
・【Amazon.co.jp限定】バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー デラックス・エディション 次元転移装置ブルーレイBOX [Blu-ray]
![【Amazon.co.jp限定】バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー デラックス・エディション 次元転移装置ブルーレイBOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aWx9HC1TL.jpg)
次元転移装置箱つきバージョン
・バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション スチールブック・ブルーレイ [Blu-ray]
● 2010年版 25th
・バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX 2010
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SZGBsSxUL.jpg)
2010年に発売された記念盤。
3部作のセットで、待望のBD化になりました。
うれしいことに、TV放送版でマーティを三ツ矢雄二さんが吹き替えたバージョンも収録されました。
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pMn7m4ljL.jpg)
ブルーレイで特典も多く、ほぼ完全な仕様で登場。価格も安い。嬉しいバージョンです。~ 初回限定版は売り切れ、現在は通常ケースになっています。
● 2008年版
・バック・トゥ・ザ・フューチャー DVDコレクターズBOX 【初回生産限定】 2008年版
初期三部作と、特典ディスクの付いた4枚組。
現在は、プレミアが付いた価格になっててお勧めできません。(ーー;)
● 2005年版 20th
・バック・トゥ・ザ・フューチャー 20th アニバーサリーBOX [DVD] 2005年版
20周年記念盤。初期三部作と、特典ディスクの付いた4枚組。
付録にデロリアンのナンバープレート(なんと原寸大)。
ペーパークラフト。PART2で使われた手紙の複製。ポストカード、ブックレットなど、ファンが喜ぶグッズが多いのが嬉しい。(*^^*)
価格も発売時の半額ほどになってて、DVD版が欲しい方にオススメ。
■ サウンドトラック
ヒットする映画は、主題歌やテーマが耳に残りますが、BTTFもお勧め。
基本としてPART1~3のサウンドトラックが単体発売され、数年ごとに再発売されている。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー オリジナル・サウンドトラック

BTTF1のサントラ。 とは言っても、当時流行してた劇中歌中心のアルバムです。
BTTFのテーマ交響曲が2曲。そして主題歌であるヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「パワー・オブ・ラヴ」や「バックインタイム」
劇中で使われた、「ナイトトレイン」や「ジョニーBグッド」など60年代の曲も入っており、なかなか完成度の高いサントラ。
音楽や歌も楽しめて、家や車のGMとして聞き流すのに、おすすめのアルバムです。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー2 オリジナル・サウンドトラック

こちらは1とは事なり、純粋に劇中音楽主体のアルバムです。
全曲がオーケストラによる演奏。 BTTFの音楽が楽しみたい、シルベストリのファン向け。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー3 【DSDリマスタリング】
PART3のサントラ。こちらも2と同じく劇中音楽、オーケストラ主体のアルバムです。
全曲に音の厚みがあり、また3でアレンジされた西部劇っぽい勇壮な音楽が聴き応えあります。
2014年に再発され、DSDリマスタリングとなりました。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー・トリロジー 【DSDリマスタリング】
BTTF1~3の音楽を集めたアルバム。
1999年の録音で、指揮はシルベストリではありません。~劇中曲とはやや雰囲気が異なります。2014年に再発され、DSDリマスタリングとなりました。
■ 書籍
・バック・トゥ・ザ・フューチャー完全大図鑑 (SPACE SHOWER BOOKs) 大型本 – 2015/10/9
大型本で、2015年10月21日のタイムスリップ日前に発売されました。
なかなか評判の好い本です。
☆初版3000部限定 特別付録 「マーティンの兄姉が消える写真」付き(*^_^*)
設定や、撮影秘話が多く載っています。 特典もファンが喜ぶツボを抑えてるというか・・・
私も購入しようと思ってるので、また、買ったら紹介しますね。
・ケトル VOL.24 大型本 – 2015/4/15
BTTF特集。Kindle版もあります。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー (新潮文庫) 文庫 – 1985/9
ジョージ・ガイプ (著), 山田 順子 (翻訳)
公開当時に発売された小説版。
映画で削除されたエピソードがあります。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)
英語学習向けの本。2013年改定版です。
発音がはっきりして聞きやすい、BTTFの映画を元にしています。
本は、原文と和訳、初級~上級と段階分けして学習しやすくしています。旧版は英語訳だけのものがあるので、新しい版をおすすめします。
・バック・トゥ・ザ・フューチャー 音が出るペンセット 映画英語学習
■ ゲーム
● 「バックトゥザフューチャー:ゲーム」

「バックトゥザフューチャー:ゲーム」は2010年から製作されたゲーム。

脚本は、ボブ・ゲイルが監修にあたり、
声優もドクはクリストファーロイド本人。マーティはそっくりな声優さんが演じてる。音楽も映画と同じ曲が使われており、完成度が高い内容。
3Dゲームのアドベンチャーゲーム。
選択して、まっすぐ進んでいく話しで難易度は低め。トイ・ストーリーなどのCG映画を見ている雰囲気で話が楽しめり。
内容は、映画の後日談となり、ボリュームはそれなりにあります。おおまかに分けると映画と同様の3部構成。
今回は、映画版では登場しなかった時代やヒルバレー(街)の設定が舞台。ドクを中心にストーリーが展開し、映画版では描かれなかったドクの科学者となるきっかけやエピソードも登場。ドクとマーティの絆の深さが分かる話。
凝った伏線や、登場する小道具や舞台。時々出る、教訓や含みのある台詞もBTTFらしいもので映画の後継作品として真面目に作られており、ファンにはかなり楽しめる作品になっています。
残念ながら、日本語版は無くて、PC版で有志による日本語化パッチが出ています。
・Back to the Future- The Game (輸入版:北米)
Telltale Games
PS3版
・バックトゥザフューチャー:ゲーム(PC DVD)Back to the Future: The Game (PC DVD)
PC版
■ ■
今回は、BTTFの作品自体にまつわる製品を紹介してみました。
次回は、グッズを紹介しますので お楽しみに
■ 更新情報
(ジャンルをクリックすると、該当項目部分へジャンプします)
2018年8月1日 BD、DVD作品の検索を商品コードにした。7net追加
2018年8月1日 文章調整
2017年7月10日 画像追加、ヤフオクリンク削除
2015年10月22日 30周年版BD追加
書籍追加
2015年4月8日 AFFサイトコード修正