JBLといえば、スピーカーが有名ですが、新しい機能を持ったヘッドフォンも多く発売しています。
厚みのある音で、音楽を楽しめるのが特長。長くファンの方が多い。最近ではスマートフォン対応やDSP搭載、Bluetooth対応など。時代に対応した製品が多く登場しました。
今回はJBLのヘッドフォン特集。 現在販売されているヘッドフォンの特長を、公式の動画を交えながら紹介し、購入用リンクも紹介します。
■ JBLとは - ヘッドホンについて
JBLは、オーディオファンの中でも、特に人気の高いブランドでアメリカのスピーカーを製造する会社です。
日本では、劇場やスタジオ用機、家庭用の高級スピーカーが有名。エベレストやK2などの高級機が、オーディオ愛好家の憧れの機種として、長く頂点に君臨しています。
JBL Project K2 S9900
最近の家庭用モデルでは、PC用に使える小型のDAC内蔵スピーカー、スマートフォン対応製品など、新しめのジャンルの製品も多く出し人気があります。
● JBLのヘッドフォン
Photoby:Thomas Hawk
ヘッドフォンも、流行に対応し、無線接続やタッチパネルなど新しい機能や、スマートフォンに対応した製品を出しています。
JBLの製品は、オーディオファンが好むブランドで、所有する満足感もあります。
音は、厚みのある音で、切れがあり、音楽を楽しめるサウンド。買いやすい価格も、嬉しい所です。
■目次
今回 紹介するのは、日本で販売されている人気機種
そして、周辺機器です。
目次 - 項目、ジャンルの見方 -
商品の特長毎に、大まかにジャンル分けしました
価格や、機能、大きさなど、比較して選びやすいようにしています。
1 無線型ヘッドフォン
2 高級機 ヘッドフォン
Sシリーズ
3 普及機ヘッドフォン
Jシリーズ
4 インイヤー(耳栓)型
周辺機器
(項目をクリックすると、項目へジャンプします)
ジャンル内は、人気の高い商品順に並べました。
■ 商品の特長、購入用リンク
現在、JBLから日本で販売されているヘッドフォンの特長と、購入用リンクを紹介します。
■ 無線型
無線接続が可能なタイプ。コードが無くなり快適に使えます。
・ S400BT
2014年4月発売
Bluetoothヘッドフォン。NFC接続に対応しました。
側面にタッチパネルがあり、リモコン操作が可能です。
ヘッドフォンは、オンイヤー密閉式。 皮調パッドで、低反発クッションを採用。
ドライバーは、40㎜径ドライバーユニット。約2時間の充電で約15時間と長めの再生が可能です。
電池切れの際も、付属品の着脱式ケーブル(1.2M)を使って、有線で使用可能。
無線接続は、Bluetoothと、NFCに対応。
マイクロホンを内蔵しており、ハンズフリー通話に対応。ヘッドホン本体側面にタッチパネルがあり、スマートフォンの音量調整、再生、一時停止、通話時の着信応答、終話が可能。
周波数特性:20Hz~20kHz
対応形式 Bluetooth4.0 A2DP(v1.2),AVRCP(v1.4),HSP(v1.2),HFP(v1.6) apt-x対応
付属 専用キャリングポーチ、充電用ケーブル、着脱式ヘッドホンケーブル
・JBL J56BT
2013/12/4発売
買いやすい価格で登場したJBLのBluetoothヘッドフォン。コードレスで楽しめます。
方式は、オンイヤー密閉式。
マイクロホンを内蔵しており、ハンズフリー通話に対応。エコーキャセレーション機能あり。
ヘッドホン本体に3ボタンリモコンを搭載。
スマートフォンの音量調整、再生、一時停止、通話時の着信応答、終話が可能。
ドライバーは、40㎜径ドライバーユニット。ハウジング回転機構があり、片耳モニター可能。
約1.5時間の充電で約12時間と長めの再生が可能です。
周波数特性:20Hz~20kHz
着脱式ケーブル(1.2M)があり、有線で使用可能。
対応形式
付属 専用キャリングポーチ、充電用ケーブル、着脱式ヘッドホンケーブル、ケーブルクリップ
■ 高級機
■ DSP搭載機 JBL Synchrosシリーズ
JBLで、上位機となるシンクロスシリーズ
・S700
JBLの密閉型オーバーイヤーヘッドホン。JBL「J」の上位になる、Synchrosシリーズです。
JBLスピーカーの個性を受け継ぐことを、コンセプトとしており
ハウジングのデザインが、スピーカー風になっています
特長として、DSP用に充電式リチウムイオン電池を内蔵。USB端子から約2.5時間の充電で最大28時間の連続使用可能。独自のデジタル信号処理(DSP)機能を搭載。
ユニットは、50mm径ドライバーを採用
かけ心地の良さに力が入れられており、ハウジング部分に耐久性の高いコーデュラ生地と、軽量なアルミダイキャストを採用。レザー調イヤパッドには、低反発性クッションを採用。
ケーブルは着脱式。使用するスマートホンなどに合わせて選べる2種類のマイク付リモコンケーブルを付属されています。通常の、iPhone用と、4極式スマートフォン用が用意されています。
周波数特性 10Hz~22kHz 感度(1mW) 102dB/mW 重量(ケーブル含まず) 358g
付属 アップル製品対応マイク付きリモコン搭載ケーブル(1.2m)、 4極プラグ対応スマートホン用マイク付きリモコン搭載ケーブル(1.2m)、 充電ケーブル、ケーブルクリップ、専用キャリングケース
・S500
DSP搭載機で
S700との違いは、内蔵電池に単4電池2本を使い、駆動時間が、20時間になります、
周波数特性などは同じ。ハウジング部のコーディユラや、アルミの採用は無く価格が5千円ほど安くなります。
ハウジング部分は低反発素材。ケーブルは、着脱式でiPhone用と4極プラグ対応スマートホン用の、2種類のマイク付3ボタンリモコン搭載ケーブルが付属
重さは、310グラム、
・S300i
密閉ダイナミック型(オンイヤー)ヘッドフォン。
40mmドライバーを使用、
イヤーパッドは、低反発クッションを採用。
末尾にiが付くことからわかるように、iPhoneに対応しています。
ケーブルは着脱式を採用。iPod/iPhone/iPadの基本操作、及びiPhoneの通話にも対応する、アップル製品対応マイク付3ボタンリモコンを装備。 上位モデルとの違いは、DSPの搭載無し。4極ケーブルなし。
周波数特性:10Hz~22kHz 感度(1mW):100dB/mW 重量:204g
本体カラー:ブラック、ホワイト
>通販検索リンク
■ 普及機 オンイヤー型<
■ 「JBL Jシリーズヘッドホン」
JBLが、より多くのかたに、JBL製品に触れて頂く事を目的とした入門機シリーズです。
扱いやすい大きさと、形。おしゃれな機種があるのが魅力です。
・JBL J88
JBLが打ち出した新しいデザインをまとっており、
3色のカラーの採用など、おしゃれな外観を持っています。
タイプは、密閉ダイナミック型(オーバーイヤー)
下位機種J55との大きな違いは、イヤーパッド部分が、J55は耳のせタイプ。
こちらはクッションが耳に被せるタイプ、密閉式になります。
機能として、回転可能なハウジングで、片耳モニターが可能。
最近流行している、絡みにくいコードも採用されています。
ケーブルは着脱可能。折りたたんで小さくも出来ます。
持ち運びや片付けに、便利なポーチ付き
周波数帯域も広く、8Hz~24kHz 感度(1mW) 103dB/mW
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ
重量(ケーブル含まず) 272g
付属 専用ヘッドホンケーブル、専用キャリングポーチ、ケーブルクリップ
・ J55/J55i
お手頃価格と、おしゃれな外観が嬉しい、ヘッドフォン。
買いやすい価格で、JBL入門にぴったり(^o^)
クッションが厚めで、着け心地も良いです✨
J88との大きな違いは、クッションが耳の上に載せるタイプになります。
機能として、回転可能なハウジングで、片耳モニターが可能。最近流行している、絡みにくいコードも採用されています。
小さく折りたたむことも出来て、片付けや、持ち運びに便利です。
ケーブルは着脱可能。J55iには、iPhone用リモコンが付属。
周波数特性 10Hz~24kHz 感度(1mW) 102dB/mW 重さ190g
種類は、カラーが3種類と、iPhone用のリモコン付きモデル有りと無しの通常版が用意されています、
・JBL DJスタイル オーバーイヤーヘッドホン BASSLINE
DJ用の新型、
タイプは、密閉ダイナミック型(オーバーイヤー)
ハウジングは、綺麗なアルミ製。
機能として、回転可能なハウジングで、片耳モニターが可能。
マイク+リモコン付きで、電話にも使用可能。ケーブルは着脱可能。折りたたんで小さくも出来ます。
持ち運びや片付けに、便利なポーチ付き
周波数帯域 10Hz~22kHz 感度(1mW) 117dB/mW
カラー:ブラック/ブルー/レッド/ホワイト
重量(ケーブル含まず) 210g
■ インイヤー(耳栓)
■ JBL Synchrosシリーズ
・JBL S200/S200i/S200a
10mmドライバーを採用。
特長としては、アルミ製の筐体となっています。
最近流行の絡みにくいケーブルを採用。
種類は付属ケーブルが異なる
通常のストレートケーブルモデル(S200)、iPod/iPhone/iPad用マイク付リモコン搭載モデル(S200i)、4極プラグ対応のスマートホン用マイク付リモコン搭載モデル(S200a)
周波数特性 10Hz~22kHz
感度(1mW) 101dB/mW
柔らかくて、装着感がよい3サイズのシリコン・イヤチップに加え、遮音性の高いComplyイヤチップ付属。
・JBL S100/S100i/S10
9mmドライバーを採用。
特長としては、アルミ製の筐体となっています。
最近流行の絡みにくいケーブルを採用。
種類は、3種類。通常ケーブル、アップル用ケーブル、4極ケーブル付属モデルに別れています。
カラー:2色
周波数特性 10Hz~22kHz
感度(1mW) 99dB/mW
インピーダンス 16Ω
■ Jシリーズ
・J46BT
小さい本体で、高機能なのが嬉しいイヤフォン
Bluetoothをイヤホン本体に内蔵。無線で音楽が聴けます。Bluetoothは、高音質なapt-X形式に対応。
ケーブルの長さは、50㎝。 本体は重さ16gと軽い。
スマートフォンで便利に使える機能が付いています。
マイクを本体に内蔵し、ハンズフリー通話にも対応。本体左右を接続するケーブルに3ボタンリモコンを搭載。
音量調整、再生、一時停止、ハンズフリー通話時の着信応答、終話に対応。
-高性能6mm径ドライバーを採用。
本体に充電池を内蔵。付属の専用ケーブルを使用してPCのUSBポートから充電可能。
約2.5時間の充電で約5時間使用可能です。
耳栓部分は、優しく、装着感のよいシリコン・イヤチップ3サイズ(S/M/L)と、ジョギングなどアクティブに動く環境時に更なる固定を可能にする、スタビライザークッション2サイズ(S/L)が付属。
Bluetooth Bluetooth4.0 A2DP,AVRCP,HSP,HFP (apt-x対応)
付属 専用キャリングケース、充電用ケーブル、スポーツ用スタビライザークッション(S/L)、イヤチップ(S/M/L)※Mサイズ装着済み
・JBL Premium in-ear ヘッドホン J33/J33i
2012/12/6発売
ヘッドフォンで悩みのタネと言えば、コード根元の断線です。
引っ張ったりしてよく起こり、高いヘッドフォンや、使い馴染んだイヤフォンを壊すとがっくりします、
J33の良いところは、
イヤフォンのコード根元に、ガイド付きバックルがあり、断線を防ぐ構造になっています。
他には、絡みにくいフラット・エラストマーケーブルを採用。
丸くて可愛い、ジッパー付きのポーチが付属。
種類は、通常版と、iPhone対応のリモコン、マイク付きモデル「J33i」があります。
カラー:2色
付属品;専用キャリングケース、イヤチップ3サイズ(Mサイズ装着済)、Comply™イヤチップ、ケーブルクリップ
・JBL High-performance in-ear ヘッドホン J22
2012/12/6発売
買いやすい価格のイヤフォン。
絡みにくいフラット・エラストマーケーブルを採用。
3サイズのシリコン・イヤチップを付属。
巾着袋のようなポーチが付いてます。
周波数特性 18Hz~20kHz 感度(1mW)100dB/mW インピーダンス 32Ω
種類は、通常版と、iPhone対応のリモコン、マイク付きモデル「J22i」があります。
カラー:2色
付属 専用キャリングケース、イヤチップ3サイズ(Mサイズ装着済)、ケーブルクリップ
■ 周辺機器
■ ■
憧れのJBL。 手に入れられたら嬉しいですね。
JBLは、日本の製品と違った音質で、あなたが初めて聴くときっと驚き、そして喜ぶと思います。
あなたが音楽を楽しく聴けることを応援します。
■ 更新情報
2019年03月12日 IKG削除
2014年7月19日 文章修正 S400BT追加 AMZリンク削除
2014年4月3日 BASSLINE 追加
2014年2月23日 AZL大画像追加