
こんにちは。 人気があるTVといえば、東芝のレグザ。私も購入して使っています。。買いやすい価格、デザインの良さも魅力。
そんなレグザに2014年の新型「S8シリーズ」が登場しました。
S8は、レグザの基本機種であり、安くてデザインの良いTVが欲しい、家族や親戚のプレゼントにTVが欲しい時にもお勧めのTV。
今日は、レグザS8シリーズの特長と購入用リンク、あると便利なオススメ周辺機器を紹介します。

■ REGZAのSシリーズとは

REGZAのSシリーズは、東芝TVの中で最も売れている機種。
入門機、普及機で買いやすい価格とサイズの多さ、使いやすさで人気。
40~23V型まで人気のサイズが揃いました。
機能は揃っており、普段使うのに充分満足出来る性能です。録画機能があり、留守録も可能。
ニュースの自動録画や、部屋に合わせた明るさの自動調整、入力端子毎の設定記録など、普段使うのに便利な機能もあります。
部屋や居間に、安くてカッコイイTVが欲しい方に向いています。
■ 新型 S8の特長

S8シリーズは、40、32、23V型があります。 最近、32型以下のテレビが発売されなくなってきているのですが S8では、販売されているのが、強みです。ただし、S7に有った、29V型は無くなりました。
そして、なんと32型は、2015年に入って人気が上がってきており、TVのランクキング2位になっています。
デザインは、S7とほぼ同じ。黒枠を採用し美しいデザイン。流行であるナローベゼルで枠が細いです。、
スタンドは、台座の軸が黒になりました。40型のみ、スタンドがフレーム型になります。
大きさを、古い機種と比べると 10年前の32型、32L4000は幅が106.4㎝。→新型の40S8は、92.7㎝。
= 同じ場所に、ワンサイズ大きな画面のTVを置けます(^o^)
◆ 機能と性能
画面の大きさ以外は、全機種の機能は共通です。
パネルは、VA液晶。基本は1,366×768の解像度で、40V型がフルHD。
32型が、直下型LEDバックライト、40V型、23V型はエッジ型LEDバックライト
実際に使ってみると、VA液晶でも、充分高画質、広視野角です。色の鮮やかさでは、IPSに勝ってる感じ。
内面では、TVチューナーを一基搭載し、外付けHDD録画も可能です。
■ ここがポイント。

S8の 注目ポイントを紹介します
● 新しい部分
前機種と比較すると
・番組表の起動が速くなった。0.3秒で起動します
・番組表が見やすくなりました
番組表が「7チャンネル6時間表示」と「5チャンネル4時間表示」の2種類から選択できます。
また、番組のジャンル別の色分けや番組の区切り線を施しています。
・録画した番組を見やすくなった
録画した番組のリストで、サムネイル画面が表示されるようになりました
また、録画番組を自動でチャプター分割(区分け)するため、見たいシーンから再生可能。取り出した番組を早く観られます
・ゲームダイレクト
家庭用テレビゲーム機に対応した先進のゲーム機能を搭載。遅延時間の短縮によるスムーズな映像で、臨場感あふれるプレイが楽しめます。一フレームにこだわる、FPSや、格ゲーも楽しめます。
■ 前のS7から減った部分
新型のS8では、インターネット閲覧機能は省かれています。
とはいえ、旧型でもかなり貧弱で、携帯電話くらいのネット機能しか無かったので無くても良いと思います。
綺麗な画面で楽しめる 超解像技術 レゾリューションプラスが無くなった。解像度の低いTV映像や、入力映像。ブルーレイの映像を解析して、高解像度してくれます。これがかなり良い機能でしたので惜しい。
■ 販売情報 購入先ガイド ,発売日
商品と、特長を紹介しています。
前半は、S8本体。後半は、周辺機器集です。
項目内は 上から、上位機種、サイズの大きい機種に並べています
● 購入用リンクの使い方
商品写真と、横の商品名リンクは、基本としてamazonへのリンクです。
なお、他のネット通販販売品を見たい場合は、
○○で検索をクリックすると、通販サイト内からの検索結果を表示します。
・40v型 40S8

現在、売れ筋の上位を占めてきている 40Vクラスの大きな画面
S8シリーズで唯一のフルHD高画質。
画面が大きくても、使用電力は、定格71Wで52kWh/年と省電力。

・32S8

とても人気が有る機種です。
最近減ってきた32型ですが
S8の32型は、2015年に入って人気が上がってきており、なんとTVの売り上げランクキングで2位になっています。
お手頃サイズで、使いやすい、32V型。部屋や居間に置くのに良い機種。
・ 23S8
使いやすい大きさのテレビ。 東芝TVで、最小の23型です。
机に置いたり、台所や、枕元に置くのに便利。色も黒系で、落ち着いてます
■ 周辺機器
REGZA S8で視聴が快適になる、便利に使える用品を紹介します。
■ HDD
録画の拡張、保存整理に便利な、録画用ハードディスク、対応USBハードディスクを紹介
REGZAシリーズ対応製品。東芝と株式会社アイ・オー・データ機器が、対応を正式に発表しています。
■ 東芝製
昨年から、東芝の外付けHDDが登場しました。\(^O^)/
● CANVIO DESK(HD-EDシリーズ)
対応;S8(5TB 4TBモデルを除く)
2014年1月25日発売。
今年登場したばかりの、東芝純正のHDD”キャンビオ”です。
TV,ブルーレイの外付けHDD、パソコンにも使用可能。
縦置き、横置き可能。 省電力機能があり、レコーダー本体と連動して電源オフが可能。
性能は、USB3.0対応。
容量は、1、2、3、4、5TBがあります。1~3TBがS8に対応。
● CANVIO CONNECT(HD-PDシリーズ)
対応;S8
2014年1月25日発売。
昨年末に登場した東芝純正のHDD。”キャンビオ”コネクトです。
こちらは、小型で携帯可能なモデル。USBケーブルからのパスパワーで動作し電源が不要です。
TV,ブルーレイの外付けHDD、パソコンにも使用可能。
特長として、添付ソフトが多くなっています。
Pogoplug PCで、外出先からインターネット経由でパソコンや本製品のデータにアクセスできます。10GBのクラウドストレージ特典つき。
バックアップソフト「ファイナル丸ごとバックアップ」を搭載しています。
簡単な操作でデータをバックアップや リカバリをすることが可能です。
性能は、USB3.0対応。
容量は、500GB、1T、2TBがあります。
カラーも豊富に用意されました。黒、青、赤、銀、白があります。500GBモデルは、赤と青はなし。
・CANVIO BASICS(HD-ABシリーズ)
上のキャンビオコネクトから、パソコン用のソフトを外したモデル。
TVやパソコンに保存用として、普通に使うには、こちらで充分。価格がお買い得になってます。
小型で携帯可能なモデル。USBケーブルからのパスパワーで動作し電源が不要です。
TV,ブルーレイの外付けHDD、パソコンにも使用可能。
性能は、USB3.0対応。
容量は、500GB、1T、2TBがあります。
カラーも豊富に用意されました。黒、青、赤、銀、白があります。500GBモデルは、赤と青が無し。
■ アイオーデータ製
おすすめなのが、アイオーデータ。
デザインが良く、添付ソフトが多い、ファームの更新も長くて、
サポートがしっかりしています。(*^_^*)
◆HDCL-UTシリーズ
2014年3月発売
シンプルなデザインが美しい機種。
アイオーデータのHDDでも人気が有る機種です。
USB3.0対応
◆ AVHD-ACシリーズ
2013年2月28日発売
IOデータがS8への対応を発表
・I-O DATA 長時間録画対応 USB2.0接続外付HDD ビデオカメラ接続用USBケーブル添付モデル 2.0TB AVHD-AC
アイ・オー・データ
AV録画用途に特化した高品質なハードディスクを採用した、高信頼モデルです。
容量は、1T、2TBがあります。
■ 純正用品
■ 壁掛け用品
・東芝 REGZA用壁取付チルト金具 FPT-TA14B
40S8対応
縦方向に角度が変えられます