![[ATOD][moldex-z2]DSC_0849.tibi.jpg](https://analog-to-digital.up.seesaa.net/my_pic/5BATOD5D5Bmoldex-z25DDSC_0849.tibi-thumbnail2.jpg)
眠る時や勉強や、仕事。静けさの中で集中したい時がありますね。
けれど時に車の音や隣家の音。場合によっては工事の音・・・外の音が気になることが増えます。
騒音に強く味方になるものと言えばイヤーマフラー。
静けさの中で本を読んだり眠ったり。のんびり過ごせたら嬉しいですね。
今回は、騒音で悩んでる方の気持ちを和らげる・静けさを取り戻す。
イヤーマフラーで人気の商品の特長と購入用リンク。そして便利な周辺機器、耳栓などを紹介します、
● はじめに わたしは、子どもの頃から大きな音や高い音が苦手。
また家庭の事情や仕事で、引っ越しも多く体験して都会や田舎。色んな場所に住みました。
静かな住宅街もありましたが、時に賑やかな寮生活。工場の横や高速道路の近く。駐車場の隣。騒音の多い場所に住んだことが多くあります。
騒音に対して解決方法を探して、色々な製品を試してみました。
あなたの力になれたら幸いです。
■ イヤーマフラーとは

冬の防寒具も、イヤーマフと呼ばれますが、今回は防音用の耳当て。
大きなヘッドフォンのような形で、耳を守る時に使う物です。
紹介する中には、プロ用。工事の時や射撃などの防音に使う物もあります。
海外製品が主流で、頑丈なものが多くて、長く安全に使える安心感があります。世界で販売する大手のメーカーが多くて 製造、航空&空港、 ハンティング&シューティング、 鉱業、 石油&ガス軍事、警察、林業、農業、モータースポーツと幅広く使われています。
もちろん私たちも日常で使えます。 勉強や仕事。家で休む時。
自分の時間を守りたい、確保したい時はありますよね。音書きになる時につけるだけで、静けさが得られてで便利です。
● イヤーマフ、耳栓 使った感じ 今は近くに新築の家が建ち、工事やにぎやかな家族に子ども。無駄吠えする犬まで来たので
うるさい時に防音器具を使っていますが、イヤーマフラーを付けるだけで直ぐに静けさを得られて眠りやすくなりました。
多くの場合気になることが多い人の音や行動音。一般車の走行音。ほとんど音が遮断可能。~ 安価なものでも、雑音を1~2割に出来ました。
弱点は夏は汗で蒸れる、商品によっては締め付けがあり長時間の使用は難しいです。
→ 装着感が苦手な方 メガネを使う方には耳栓の方が向いてます。 良い耳栓で新品だとほとんど音は聞こえません。

● イヤーマフラーの流行
イヤーマフラーは、低価格製品か、価格が高めで遮音性の高いものの2極が売れ筋です。
ほとんどがプロ用の製品ですが、輸入品が多く、お値段は有名メーカー製でも2~5千円で買えます。 いらだって失う時間や、冷静さを失わずに済む。
安いものなら500円くらいからあるのでご安心を。ブランド物が高めと言っても、せいぜい2~5千円。
静けさを得て耳を守れて、安心を得られると思えば、安い買い物です。(*^_^*)
・MOLDEX モルデックス イヤーマフ 6201 Z2 Earmuff NRR25
メーカー製品ページ
良いところが多く、とても、お勧めのイヤーマフ。
装着感が良いと評判。私も買ってみました。
遮音性が高いイヤーマフが人気ですが、実際には装着感がきつく、常用は難しいものです。
しかしZ2は装着間が柔らかめで日常使うのにお勧めのモデル。シンプルなブラックというのも、普段付けていても外観はヘッドフォンに見えます。
モルデックスの中では、上位モデルと機能やデザインがほぼ同じで、Z2は価格が安い。
遮音性能は、NRR25と他機種よりほんの少し低くなります。

装着感は、かなり良い。使い始めはややキツメですが、2ヶ月ほどでかなり圧迫感が減りりました。遮音性もまずます。価格もお手頃で性能も装着性も高い。お勧めのイヤーマフです。
3段階の長さ調節機能付き。滑らかな曲線と値調整機能で装着と調整を素早く簡単に行えます。耳当て部分は柔らかいクッション。ヘルメットを被る時用に、上下を逆にして装着もできます。
弱点としては蜜着性が高く蒸れます。わたしは耳当ての内の空洞にティッシュを詰めて湿気防止をしています。あと乱暴に扱うと、クッション部が剥げるので、わたしは瞬間接着剤で補修しました。
一年ほど使っていますがお気に入りです。
最近はAmazon取り扱いがあり、2000円ほどで買えるのでイヤーマフが初めて欲しい方にオススメ。
商品の説明:100%PVC(塩ビ)フリー. NRR 25dB(頭上使用の場合)
カラー:ブラック
現在人気の有る機種、定番機種。
・Peltor ペルター イヤーマフ X5A 防音 (NRR31dB) 並行輸入品
Peltor

イヤーマフで現在一番人気。遮音性能はNRR31dbとトップクラス。
赤黒がぺルターのイメージですが、X5Aでは黒となり、大型ヘッドフォンのような外観です。ぺルターは遮音背の高いイヤーマフが得意で人気が有るメーカー。現在は3Mに統合されています。
カップは大きめで、遮音性能が高い。工事用を視野に入れて、絶縁対策もされています。
大きめで重めの弱点はありますが、遮音性能が高いイヤーマフが欲しい方向けです。
・高儀 斬丸 イヤーマフ

現在、低価格で人気のイヤーマフ。
下で紹介しているA812とそっくりです。
Amazon取り扱いがあり、500円ほどの低価格。
とりあえずイヤーマフが欲しい。たくさん必要な場合にも良い製品です。
・イヤーマフ A812 ARC


amazonや楽天で、長く人気がある製品。
2013年頃は人気ナンバーワンでした。
いまでも販売されているので、初めて買ったり複数ほしい時におすすめ。
私も初めてのイヤーマフとして。買ってみましたが 付け心地は、締め付けは、やや強め。 耳当て部のパッドの装着感は意外と良いです。
性能は、廻りの音は、ほとんど消せます。ただし、どちらかというと、工場や現場でも付けて使える様な頑丈なタイプの製品で、締め付けがキツメ。装着していられるのは1時間ぐらいが限度。家で使うのには、短時間着けるのに向いています。

サイズ調整は、耳当て支え部分の金属棒が伸び縮みします。耳の入る部分も大きめ。上の写真だと、柔らかそうに見えますが、バンドはABS素材で硬め。なかなか頑丈です。部屋で、足下に置いていて踏んづけても、壊れません。
低価格だし、ビニールに入っているだけの包装はご愛敬。でも、しっかり説明書あって感心しました。 耳当て部分をバンド内側に折りたたみ、コンパクトにできます。重さも軽めの部類です。
使い方として、はじめは硬く側圧が高いので、慣らしに椅子の背もたれやテイッシュの箱を挟んでおくと良いです。 頭のバンドは硬いので、柔らかいクッションテープをバンド内側に貼ると付け心地が良くなります。中の空洞に、ティッシュを詰めるのも、余り蒸れなくなって、少し快適になります。
重さ 250 g 長さ10 cm 幅15 cm 高さ13 cm
折りたたみ時 縦115×横140×奥行90mm
周波数/遮音値:500Hz/28.5dB・1,000Hz/37.2dB・2,000Hz/34.7dB・4,000Hz/35.9dB。
> 通販検索リンク
■ 遮音性の高いもの NRR29~30db

遮音性の高い機種は、徹底して騒音を消したい、静かな環境が欲しい方に向いています
NRR(騒音減衰評価値)が大きいほど遮音性能が高くなります。
NRRが30dbの製品は、遮音性能がほぼトップクラスになり僅かな製品のみが存在します。
弱点として、大きくなったり重さが増しますので 外出時や家でも長時間付けるのが難しくなります。
遮音効果にこだわらない場合は軽い機種や、装着感の良い機種を選ぶのがお勧め。
・Fnova イヤーマフ プロフェッショナル 防音用 NRR34dB プロテクター ヘッドバンド式 フリーサイズ 大人&子供用 黒【並行輸入品】
2016/7/13発売


低価格で、遮音値が高く、人気が出ている製品です。
NRR値はなんと、34dbB。
ヘッドバンド部に、人工革を使用し、圧迫感を減らしています。
遮音値が高い分、構造が凝っており、重め。
良い部分として、保証が18ヶ月と長めです。
商品のサイズ:15.00×9.00×13.50cm
アイテム重量:365.00g
色:赤、青、黄、黒
・防音用イヤーマフ PELTOR H540A (NRR30dB)
Peltor
発売 2011/5/16

イヤーマフで過去に、長く人気1位だった製品です。(2013年~)
H10を改良した後継品で小さく、デザインが良くなり性能も上がりました。
H10Aとの違いは、H540Aはほんの少し重くて高い音の減衰率が大きくなってます。例として”女性の声より高い周波数の音”に対する性能が高いです。
カップ内部は2重構造で遮音性がかなり高い。頭の大きさに合わせて、ワイヤーの長さを調節可能。防音性能が高い分、重めなのが弱点です。
登場時は、6500円ほどしましたが 今はかなり値下がりしています。
製品本体の重量と寸法
重量370 g 長さ14 cm 幅11 cm 高さ20 cm
・PELTOR 防音イヤーマフ オプティム 105 OPTIME H10APeltor
発売日 2010/9/29

イヤーマフで人気2位。 長く人気が有る製品です。
3M PELTOR社は、世界で通信機器の分野で活躍するメーカー。聴力保護装置の開発·製造を50年間していて、製造、軍事、航空、林業、農業、モータースポーツなどの業界で使われています
OPTIME H10Aは、2重構造のカップを使用。NRR(騒音減衰評価値)=30dBと、かなり高い性能を持っています
大きさは、やや大きめ。同社 H540Aとの違いは、H10Aはほんの少し重さが軽くて、低い音の減衰率が大きい。わかりやすい例として、男性の声より、低い周波数の音に対する性能も高いです。
製品本体の重量と寸法
重量350 g 長さ14.5 cm 幅11.4 cm 高さ20.6 cm
カップ内径 縦6.5㎝ 横4㎝
耳当て部分の、交換部品が用意されているのも安心感あります。
価格は、4500円ほどの時期もありましたが 今は、値下がりして買いやすくなっています
>通販検索リンク
・BILSOM(HOWARDLEIGHT) LEIGHTNING L3 /(ビルソム(ハワードレイト) レイトニング L3
Bilsom
ハワードライト メーカー公式動画
日本でL3は、PELTORのH10Aや540Aと並んで人気が有ります。
LEIGHTNING L3は、NRR30dbと高い性能。低い周波数に減衰力が高いのが特長です。
ソフトなイヤーパッド(クッション)と、高さ調節可能なフォーム入りヘッドバンド
クッションと内部のスポンジは簡単に取り外せるので手入れしやすい。交換用イヤーパッドも販売
本体重量: 約295g NRR: 30dB
形状: オーバーヘッドタイプ 折り畳み: 不可
カラー:ブラック 蛍光グリーン( 高被視認カラーモデル)
>通販検索リンク
・[Smith & Wesson ] S&W スミス&ウェッソン サプレッサー イヤーマフ 防音 消音 ヘッドホン
ノイズ・リダクション・レート(NRR) 29デジベル版
Smith&Wesson (スミス&ウェッソン)
銃器メーカーで有名なS&Wが、作ったイヤーマフラー。
車のバンパーなどに使われる、ABSで作られており頑丈。こちらはNRR29db版で減衰性能が高い機種。
材質:ABS樹脂、ラバー、他
遮音性能29db N.R.Rを実現(EPA(米国環境保護局)の審査基準による)
■ デザインの良いもの、装着感の良いもの
・Husqvarna(ハスクバーナ) プロフェッショナル ヘッドバンド式 防音イヤーマフ 531300089 並行輸入品

今年、人気が急上昇しているのがハスクバーナのイヤーマフ。
ハスクバーナは、スウェーデンに本社がある会社でバイクを作っていた時期もありますがチェーンソー、芝刈り機を作っているメーカー。ヘルメットや園芸、DIY用品。工具とけっこう幅広く製品を作ってます。
イヤーマフは、装着が良いと、評判の品です。
ヘッドバンド内部には、クッション付き。可動、調整機構があり、耳当ての位置調節。 締め付け(側圧)の調整が可能。
NRRは、25dB。
・MOLDEX モルデックス イヤーマフ M2
メーカー製品ページ 
以前は人気3位に付けていた製品。
M2は価格もお手頃でmデザインが良く、遮音性能もNRR26と良い方で、かつ装着感も良いと評判のいい製品。
カップを覆っているソフトコートが伝道音の軽減を向上
凝った曲面のバンドで装着感が良い。調整もスライドと自由可動する接続部でやりやすい。
面白いのはヘルメット用に上下を逆にして装着する使い方もできます。
遮音値:NRR26 / 重量:280g
カラー:カモ、ブラウン
・MOLDEX モルデックス イヤーマフ M1シリーズ
= M1 タイプ プレミアムイヤーマフ;パープル Special Ops M1 タイプ プレミアムイヤーマフ:迷彩
MOLDEX(モルデックス)
メーカー製品ページ 

MOLDEX製品の中で上位機種。 デザインが良く、遮音性能もNNR29と性能が、かなり高いイヤーマフです
カラーに綺麗なパープルがあるのも魅力。
下位機種との違いは、遮音性能が高いことと、ヘッドフォンのような構造をしています。材質も向上し、耐久性が高く装着性が良くなっています。
ブラッククロームのスプリング スチールヘッドバンドで金属疲労を起こしにくい。
ヘッドバンドの長さは6段階、イヤーカップの位置は3段階に調整可能。ヘッドバンド内側にはクッション部追加。イヤーパッドに柔らかな素材を使用し長時間の装着でも耳が痛くなりにくい。耳当て部分も2点式で支えるようになっており可動範囲が広い。
折りたたみも可能。
遮音値:NRR29 素材:PVCフリー
カラー:カモ、パープル
円安でちょっと値段が上がってますねぇ。
・[Smith & Wesson ] S&W スミス&ウェッソン サプレッサー イヤーマフ 防音 消音 ヘッドホン
ノイズ・リダクション・レート(NRR) 26デジベル版

価格お手頃。遮音性能はやや低めですが軽さと、デザインの良さで人気が高い機種です。青が主体の落ち着いたデザインで、男性や、子どもにも人気。
重さが220グラムでかなり軽め。ヘッドバンドの側圧が高めだがカップにスポンジが着いていて装着感を和らげます。
弱点は、位置調整のスライド量が小さくて頭の大きな人には向いてません。頭に合うか合わないかで評価が分かれる機種です。
NRR 25db版 サイズ:幅18×奥行18×厚さ7cm
材質:ABS樹脂、ラバー、他 重さ:(約)220g
・3M 防音 イヤーマフ JIS適合品 PELTOR ネックバンド式 H10B
3M(スリーエム)

H10Bは、ネックバンド型が特長。
頭頂部からの圧迫が減るのと、携帯しやすいのが特長。
3Mのロゴがアピールされ、デザインも良くなりました。
■ 携帯しやすいもの
・Howard Leigh
t R-01523 Leightning L0F イヤーマフ 並行輸入品
製品ページ:
http://www.howardleight.com/ear-muffs/leightning
日本でも、販売店が多くて良く売れてれる機種です。
試着したとこがあるのですが、ヘッドバンドはスポンジが入っていて装着感を和らげます。ただ耳の周りが狭いように感じました。
バンド内側に、耳当て部分を折りこんでコンパクトに収納可能。
【遮音レベル】23db 【重量】170g
【使用サイズ】縦20~23(伸縮)×横10×奥行10cm 【収納サイズ】縦12×横10×奥行10cm
■ こども向け、子どもでも使えるもの
子ども専用の製品は無いのですが、
サイズ変更が出来て、子どもでも使えるものを紹介します。
私も子どものころから大きな音が苦手でした。
イヤーマフで、賑やかな場所に行けたりお家でのんびりしたり。楽しく過ごせて元気になれたらいいね。(*^_^*)
・防音用イヤーマフ PELTOR H510A (NRR21dB)
Peltor
子どもにも使えるイヤーマフでは人気一位。
非常に軽くスリムなタイプのイヤーマフ。サイズ調整はカップリング付近のワイヤーの引き伸ばしでできり。
6歳以上のお子さまや女性につかえる。聴覚過敏や自閉症でお悩みのお子様にも使えます。
・[Smith & Wesson ] S&W スミス&ウェッソン サプレッサー イヤーマフ 防音 消音 ヘッドホン
ノイズ・リダクション・レート(NRR) 26デジベル版
Smith&Wesson (スミス&ウェッソン)

価格お手頃。イヤーマフの中でもかなり軽い製品。
有名な銃器メーカー製なので結構人気があります。
遮音性能はやや低めですが、サイズが小さめなコトと、軽いので子どもでも使いやすい。
頭にあわせてバンド部で調整出来ます。
サイズ:幅18×奥行18×厚さ7cm
材質:ABS樹脂、ラバー、他
重さ:(約)220g
電子式や、ラジオ受信機能など 特殊な機能があるイヤーマフ
・ペルター 防音電子イヤーマフ タクティカル6S Peltor 97044 - Tactical 6S Active Volume Hearing Protector
Peltor
メーカー製品ページ 狩猟や難聴者のために作られた機種で、射撃や狩猟場で高い人気が有ります。
音楽演奏や射撃など会話が必要な場所で使える電子式。廻りの音を制御し、必要な音だけ聞けます。
~ 遮音というより、騒音を防ぎながら、会話など廻りの必要な音を上げ下げできる装置です。
折畳み式で、収納可能。
回路は、低域の音も歪みなく19dBまで増幅。 ステレオマイク配列により音源の方向を判定できます。左右のカップに独立した音量調節ツマミ搭載。弱点は、電池交換がしにくいところ。
NRR 20デシベル(BTH NRR 19デシベル)
電源:単4電池4本(約200時間動作)
・インパクトスポーツ エレクトリックイヤーマフ
Impact Sport Electronic Earmuff インパクトスポーツ エレクトリックイヤーマフ R-01526
Howard Leight
電子式のイヤーマフ。
ステレオ音声入力が着いています

● 電気式耳栓
・KING JIM デジタル耳せん ホワイト MM1000シロ
キングジム
デジタル式の耳栓。電池を使用します
生活の中に、ある雑音。電車の音、乗り物の中での音。冷蔵庫の機械音など消してくれます。
眠るために静寂を求めるというよりは、外出時や生活の中で雑音を減らすのに向いています
● 音楽兼用
・【国内正規品】KOSS ノイズキャンセリングヘッドホン パッシブタイプ QZ99
アメリカKOSS社製の密閉式ヘッドフォン。
F1のピットクルーや飛行機パイロットの雰囲気です。
密閉して遮音するタイプのヘッドフォン(電気式ノイズリダクションではありません)。
感じとしては音楽が聴けるイヤーマフといった感じ。
弱点は420グラムと重めです。
レベルコントロール機能やSTEREO/MONO切り替えスイッチにより、様々な用途に対応
形式:密閉型 周波数特性:40~20000Hz 感度:102dB SPL/1mW インピーダンス:60Ω コード:カール/2.4m プラグ:6.4mm(標準)/3.5mm(ミニ) 歪率:0.3%以下
質量:420g
・PELTOR ペルター AM FMラジオ付 イヤーマフ
Peltor
3M Peltor WorkTunes 26 Digital Radio Hearing Protector WTD2600
メーカー製品ページ
ラジオ受信機能のついたイヤーマフ
AM/FMラジオ付イヤーマフ。5つのチャンネルをあらかじめ記憶可能。つまみを回すことで電源のオンオフとボリュームの調整ができます
使い方として、FM送信機を使って、イヤーマフ側でFM受信すれば遮音性能の高いコードレスイヤフォンとして使えます。
具体的には空港や航空ショー、サーキットで無線を聴くなどがあるでしょう。
受信時に感度が低い場合、自動でモノラルに切り替え可能。ステレオ入力ジャック付き
(NRR):26デジベル 電源:単3電池 2本(別売り)
■ 買いやすい - 普及価格機
お手頃価格で、買いやすいイヤーマフラー
・セフティ3 ヘッドホーン KB-22
セフティ3
1000円を切る価格のイヤーマフ。
性能はそれなりですが、 今回の紹介製品の中では一番軽い182グラム。
商品の仕様:商品サイズ(約):縦190×横190×奥80mm
重量(約):182g
■ イヤーマフアクセサリ 周辺機器
イヤーマフを使う時に必要、もしくは便利なアクセサリ
■ 耳栓
イヤーマフと組み合わせることで、ほぼ無音になります。
また耳栓単体でも、性能の高いものはイヤーマフの性能を超える。反面、消耗品で劣化が早くイヤーマフのような耐久性はありません。
眠る時や、メガネを使う方には便利です。イヤーマフよりも付けてることが目立たない、持ち運びしやすいのも利点。
弱点は、夏は汗がたまりやすいこと、あと無くしやすい。
・サイレンシア Sサイズ
DKSHジャパン
人気一位。
耳栓の中では、高い性能と強い人気を持つサイレンシア。
しっとりと柔らかくて、装着感も良くて遮音性能も高いNRR=33db。 付けるとほぼ無音になる。
使いやすいSサイズは通常より約1mm径が小さくてお子さまや女性向き。 ポリウレタン製
・サイレンシア レギュラー
DKSHジャパン
普通サイズ。Aearo社という耳栓メーカーが作っている「Taper fit2」という製品で『サイレンシア』は輸入販売している会社が付けた名前。
・MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し
5ペア入り
MOLDEX耳栓の中で人気の高い製品。
新品だとかなり静音出来て音が聞こえない感じ。
着け心地はやや柔らかめ。
・3M 耳栓 1100(スリーエム 1100)5ペア
スリーエムヘルスケア
3Mの耳栓。やや大きめで、他の耳栓より硬めです
特殊ウレタンフォーム
NRR(騒音減衰評価値)=20dB
・HOWARD LEIGHT 使い捨て耳栓 コード無し MAX 5ペアパック
イヤーマフも有名なHOWARD LEIGHT社製
柔らかめで就寝時も使いやすい耳栓。
・DECI DAMP2 耳栓 デシダンプ2 (北米版・正規輸入品)、+セットの耳栓 & PDF版日本語簡易説明書メール配布サービス付き
NORTH SAFETY PRODUCTS
使った人の評判が良い耳栓です
8ペア入りで、単価もかなり安い。(現在680円=1ペア85円)
NRR値は29とかなり高めの製品。 材質は弾性発泡ポリマー。
● お試しセット お試しセットは、はじめて使うとき、快適な耳栓を探せます
・MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し お試しセット8種類
耳栓の中では、性能が高くて人気の高いMOLDEX社製耳栓
私も2回買ってみました。サイズや硬さがちゃんと違っていて好みの物を探せました。
低価格なので、リピート買いやプレゼント用にも便利。
サイズ: お試しセット | 色: お試しセット
原産国 : U.S.A. (日本で全数検品とパッケージング)
全成分 : PVCフリー(処分時に有害物質を生成するPVCを梱包、本体含まない)
商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 直径:約10,11mm/長さ:約22,25,27mm
アパレルサイズ(対応サイズ) : 遮音値:NRR28,30,33 素材 : ウレタン
・MOLDEX 耳栓 お試し6種1ペアづつ NRR33 コード無し (モルデックス カモプラグ ゴーイングリーン メテオ ピュラーフィット ソフティ スパークプラグ)
MOLDEX JAPAN(モルデックスジャパン)
こちらは、NRR33の遮音性能が高い耳栓のセットです
素材:低反発ウレタン
・使い捨て耳栓 全18種詰合わせセット
MOLDEX 他
各社の耳栓のセット。
MOLDEXや、ハワードライトなど、人気有名メーカーの製品が入っており
好みの耳栓探しに役立ちます。
<セット内容> 1MOLDEX CAMO PLUGS(モールデックス カモプラグ)NRR=33 2MOLDEX SPARKPLUGS(モールデックス スパークプラグ)NRR=33 3MOLDEX GOIN’GREEN(モールデックス ゴーイングリーン)NRR=33 4MOLOEX PURA-FIT(モールデックス ピュラフィット)NRR=33 5MOLDEX SOFTIES(モールデックス ソフティーズ)NRR=33 6MOLDEX METEOR(モールデックス メテオ)NRR=33 7HOWARDLEIGHT MAX(ハワードレイト マックス)NRR=33 8HOWARDLEIGHT MAX USA(ハワードレイト マックス ユーエスエー)NRR=33 9HOWARDLEIGHT LASER LITE(ハワードレイト レーザーライト)NRR=32 10HOWARDLEIGHT MULTIMAX(ハワードレイト マルチマックス)NRR=31 11E-A-R CLASSIC SUPERFIT33(イヤー クラシック スーパーフィット33)NRR=33 12E-A-R SOFT FX(イヤーソフト エフエックス)NRR=33 13E-A-R SOFT YELLOW NEON BLAST(イヤーソフト イエローネオンブラスト)NRR=33 14E-A-R CLASSIC SOFT(イヤー クラシックソフト)NRR=31 15PELTOR NEXT TATTO(ぺルターネクスト タトゥー)NRR=32 16ENCON VERATTI(エンコン ヴェラッティ)NRR=32 17PELTORNEXT NITRO(ぺルターネクスト ナイトロ)NRR=32 183M 1100(スリーエム 1100)NRR=29 上記各1ペア(2個) 携帯用耳栓ケース 1個 おまけ 19ARGUS HEX EARPLUGS(アーガス ヘックス)NRR=29 1ペア 各商品の詳細は商品ページをご覧ください。 おまけの耳栓は変更になる場合
● 音楽用・Alpine MusicSafe クラシック 聴覚保護 ミュージシャン用耳栓 並行輸入品
Alpine
クラシックモデルは、2つのフィルタと耳栓1ペア入り。 ストレージと旅行ボックスは耳栓を保護。
価格の変動が大きくて1000~3000円位で上下しています。3千円くらいする時は下がるのを待つのがオススメ。
■ 周辺機器集
イヤーマフと組み合わせると便利な用品
■ パッド
・【国内正規品】beyerdynamic CUSTOM ONE PRO用ヘッドバンド Black BEYER C1 HB BK
お勧めなのが、このヘッドフォン用のパッド。
プロ用のスタジオ・ヘッドフォンで有名なベイヤー・ダイナミック社製です。
着せ替えが楽しめるヘッドフォン用に作られたパッド。 お手頃価格で、カラーも多めです。
わたしも買いました。
表面は合皮で、装着はベルクロで止まるので簡単。イヤーマフを分解せずに装着できます。
バンドの幅が2センチくらいの商品に付けられます。4センチだと無理でした。参考として、今回紹介したZ2にも装着できました。
中にクッションがあるので低音が伝わらなくなり遮音性もかなり向上する。装着感も良くなるので。お勧め用品のです。
■ 使い方のコツ イヤーマフの使い方のコツを紹介しますね
新品は、硬い。 あと冬場は樹脂やクッション部が特に硬い時があります。
一回使って、止める方もいるけど改善可能です。例えばヘッドフォンや革ベルトでも身体に付けるもので、新品でいきなり馴染むものは、なかなか無いです。試しに、もう少し使ってみましょう。 正しい装着法が分かる時もあるし、2~3日使ってみると、結構なじんでくる時があります。
私がオススメなのは、頭に近い大きさの物に着けておいて慣らす。例えばティッシュボックスとか、厚い机や椅子とか。
あと装着感と防音性を高めるのにはプチ改造がお勧め。
クッションテープを頭の当たるところに付けたりして改造すると遮音性能や付け心地が、良くなります。
簡単でお勧めなのは、周辺機器で紹介したヘッドフォン用パッドがかなり効果が有ります。見た目も良く性能が上がります。
お試しあれ(*^^*)
● ● あとがき
イヤーマフや、耳栓は、気楽に使える反面、身体につけるものですし、しっかり選びたいですね。
あなたが安らかに眠れたら良いですね。好みの製品を手に入れて、静けさと安らぎが取り戻せますように。
■ 更新情報2019年03月12日 IKG削除、文章調整
2016年9月30日 文
目次リンク書式間違いの修正
章修正、区切り線追加
リンク切れ商品修正、KRBに変更、Amazonリンク削除
・高儀 斬丸 イヤーマフ、Peltor ペルター イヤーマフ X5A、3M H10B追加
交換部品削除。KRBヤフオク削除
2014年12月16日 人気製品 KRB追加
Husqvarnaイヤーマフ追加、リンク切れ商品修正、目次リンク先ミスの修正
2014年5月27日 私事追記、文章整理。
2014年3月8日 文章整理、感想追加、解説写真追加
■ 参考サイト
・
音とは・音エネルギーと遮音特性・界壁の遮音特性■ 通販購入サイト
・amazon
作業用耳栓・作業用イヤーマフ の ベストセラー