こんにちは。
今回は、カセットHDD「iVDR」の特集です
iVDRは、日立のTV「Wooo」の録画にも使われ
簡単に、カセットを変えて 保存が出来る便利なアイテムです
今日は、iVDRを扱う、録画機や、再生機を紹介します
■ 録画/レコーダー
・マクセル 500GB HDD/2チューナー搭載 iV(アイヴィ)ハードディスクレコーダーMaxell VDR-R2000.G50 VDR-R2000.G50
日立マクセル
最新型モデルで、内蔵HDDの容量が大きくなり、500GBになりました。
二つのチューナーで、2番組録画も可能です。
・maxell Wチューナー搭載 内蔵ハードディスク+iVDRレコーダー VDR-R2000
日立マクセル 2012年発売
内蔵の250GBHDDと、iVDRスロットにカセットを足して
録画出来るレコーダーです。W録画も可能
DLNA対応、3D対応、HDMI-CECリンク対応、光デジタル出力。
・maxell デジタル放送用チューナー搭載 iVDRレコーダー
日立マクセル
地デジ・BS・CSチューナー搭載
シングルチューナーです。
・本体+iVDR(160GB)同梱
■ 再生機/プレイヤー
録画機能の付いてないTVにつなげて
iVDRを、再生できるプレイヤー
・マクセル IVDR-S対応アイヴィープレーヤーMaxell iV player VDR-P200
日立マクセル 2012年発売
IVDR-Sに対応してないTVに、接続して、WooやiVレコーダーで録画した番組を再生できます
■ アダプタ ~PC接続に
Wooで録画したiVの番組をPCで見たり、
PCで録画するためのアダプタ
・アイ・オー・データ機器 iVポケット搭載機対応カセットHDD(iVDR-S) 500GB 2個セット(アダプター付き) IVS-500X2.AB
アイ・オー・データ 2011年11月発売
iVDR-S 500GBを2個と、パソコン接続用アダプターのセット
・I-O DATA USB2.0対応iVDR-Sアダプター RHDM-US/EX
アイ・オー・データ
iVDR-S対応のパソコン接続用アダプター
■ Tips
Maxellは、2009年に 日立の完全子会社になりました
Woooと安定した環境を揃えたい方は、マクセルの商品がお勧めです
PCと連携したり、安く使いたい方は、I-O DATA の製品が人気です
■ 更新情報
2012年2月28日 新モデル Maxell VDR-R2000.G50 を追加