TVの選び方1:売れているTV





 TVは、いろんなメーカー、大きさがあり
大手のメーカーだと、TVだけでも何十機種とあります
 
 TVを買う時、買い換える時に
慣れてないと、どんなTVを選んで良いのかわかりかねますよね

 今回から、TVを選ぶ方法を紹介します
一緒に、あなたに似合うTVを見つけてみましょう


■ はじめに
 
 みんなの選び方~ みんなはどんなTVを選んでるのか


 ■ 方式


 今、売れているTVは、液晶TVが人気です。

 プラズマもありますが
現時点では、価格や性能から液晶TVが売れています

 また、バックライトといって
TVを発光させるライトが、LEDのものが出てきています
価格は、高くなるのですが、明るさが安定して見やすいのと、
電気代が安くなるというメリットがあります。

 本体の価格は、高額になっても、LEDを選んだ方がお得です

 ■ 大きさ 




 32VサイズのTVが売れ筋の主流です。
世界で見ると、ブラウン管TVは、21インチが普及しており、
置き換えには、やや大きい32Vが適しているのでしょう

32インチは激戦区で 価格の安いモデルがあるのも人気の理由です
台所や、枕元に置くコンパクトサイズは 19インチが人気




大型サイズは、40~42インチが人気になっています


■ 人気のブランド



 人気のブランドは、
東芝REGZA(レグザ)や、ソニーのBRAVIA(ブラビア)
SHARPのAQUOS(アクオス)、日立のWoo(ウー),Panasonic (ビエラ)が人気です

 ざっと、メーカーごとの特徴を 紹介すると、

東芝REGZA(レグザ)     : 機能と、使いやすさ、画質良い。 総合して、実力が高い
ソニーのBRAVIA(ブラビア) :  ネット機能が強い。 先鋭の機能が多い。
SHARPのAQUOS(アクオス)  : 価格が安い。操作がし易い。デザインが良い。
日立のWoo(ウー)      : カセット式HDDで録画や、持ち運びが得意
Panasonic VIERA(ビエラ)  : SDカードで、録画番組や、写真が カーナビやデジカメ、他の製品と連携して見られる。
 
 ◆ 機能


機能は、録画がしやすいHDD内蔵型や
USBから、外付けHDDに、録画が出来るTVが 2万円台からあります

今 見ている番組や、番組表を表示して、ボタン一つで録画出来るので便利です

この記事へのトラックバック